プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ナンプラーといえば、タイの代表的な調味料ですね。
しかし、私はタイ料理はあまり好きでないので、なんとか日本料理に応用できないかと考えております。
みなさんのお知恵を拝借したいと思います。

A 回答 (3件)

間を取って・・・みたいなニュアンスですが・・



豆腐とゴーヤと卵をいためる・・・チャンプルーに入れると、
結構美味しいですよ!!
沖縄料理や中華料理には、基本的に合います!!
あとは、なすの炒め物なんかにも合いますよ。
ただ、素材を生かすのが基本(?)の純和風料理には、合わないかもしれませんね・・・
とりあえず、
豆腐、卵、米、など。
ねぎ・にんにく・ぴーまん、など。
には、合いますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの質問にもお答えいただきありがとうございます。
なるほどね。ナンプラーは醤油に比べると少しクセが
ありますからね。沖縄料理や中華料理には合いそうですね。それと、韓国料理も案外イケるかもしれませんね。あと、おでんの隠し味にはどうでしょうかね?

お礼日時:2003/09/30 20:16

うちの冷蔵庫にはナンプラーは必ずあります(^^)


でも日本料理には使ったことないですね~タイ料理以外でよく使うのはやっぱり中華料理かな??
炒め物の味付けに使います。
(中華スープの素を湯でといて砂糖とナンプラーちょっと入れて使います)

レモンの絞り汁と砂糖とナンプラーを混ぜてサラダのドレッシングにするとか、春巻きのたねを混ぜる時にちょっと入れたり。
スープとかにも使えるかもしれませんね(^^)
あまりアドバイスにならないですが・・いろいろためしてみてくださいな♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.1の方も書いたように やはり中華料理ですかね。

お礼日時:2003/10/01 09:59

まずは以下のサイトをご覧下さい。



http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_informati …

我が家は祖母が秋田の人だったので、子供の頃から「しょっつる」に馴染みがあり、そのせいか今でもナンプラーやしょっつるといった魚醤類が結構好きです。
サラダのドレッシングなどにも使えますが、生だと香りが独特なので抵抗があるかもしれません。
加熱をすると香ばしい感じの香りになるので、加熱した方が食べやすいかも知れません。
炒め物や煮物の隠し味に、ちょっと入れると旨味が増します。
「しょっつる」「いしる」などでレシピを検索すると、秋田や能登の郷土料理が紹介されるはずです。
ナンプラーで代用して作ってみてはいかがでしょうか?
ただし私もナンプラーで「しょっつる鍋」はまだ挑戦したことはありません。ダイレクトにしょっつるの香りが伝わる料理なので、ナンプラーを使う勇気がなくて・・・
しょっつるもナンプラーも物によってかなり香りや味が違います。まずは少しずつを隠し味として使ってみて下さい。
なお、こんなサイトもありました。


http://www.inetshonai.or.jp/~spoon/back00/go0007 …

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~ctj/nannpura.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうめんや切干大根のサラダはおいしそうですね。

お礼日時:2003/10/01 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!