アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学4年生で、進路について悩んでおります。

私は、外国人の多い街で育ったこともあり、幼いころから多文化共生、ことばや文化に興味があり、大学でも応用言語学(社会言語学、異文化コミュニケーション、第二言語習得など)を学んできました。また、1年間オーストラリアの大学でも学び、更に知識を深めました。私は「言語に関わることを通じて、困ってる人を助けたい」と考えています。例えば、移民に対する言語サポートや、在日外国人でことばの壁に悩む人々を助けられる仕事がしたいと留学前より考えております。そして、留学経験を通じ、学んできたことを生かせる仕事をしたいという気持ちがますます強くなりました。

帰国してから、民間企業への就職活動を行ってきましたが、本当に自分がやりたい!と心から思えることは出来ないと感じています。そこで、日本語教師という仕事に興味を持つようになりましたが、新卒から思い切ってその道に飛び込んでいいものか悩んでいます。


(1)すべてではありませんが、社会人経験を持つ人を優遇する求人もあり、今後の為と思って民間企業で社会人経験を積むべきか。

(2)日本語教師をして、万が一転職せざるを得ない状況になった場合、どのような道があるのか。(この問題があり、(1)についてさらに悩んでいます。)いつか条件が整えば、海外の大学で応用言語学の修士課程をしたいと考えており、そこからのアカデミアでのキャリアも考えておりますが、民間での可能性について、なにかありましたら具体的な業界・職業名も教えていただきたいです。(企業内通訳・翻訳等)


(2)について、やる前から転職を考えるな、等のご意見はご遠慮願いただき、建設的なご意見をくださいますよう、お願いします。

A 回答 (2件)

日本語教師で生活ができるのは海外だけです。


日本ではボランティアが中心でたとえば主婦などが片手間にする仕事です。
従って教えるのが好きであればちゃんと国語教師の資格を取得して日本では国語教師、海外では日本語教師ということで考えないと食っていけません。
貴方のお考えは理解できますが・・・
    • good
    • 0

社会人です。


日本語教育の勉強をしていたことがあります。

・日本語教師で、ふつうに生活できる給料をもらえるところはそう多くありません。
・専門家になるのであれば、英語がぺらぺらでないと、歯がたちません。

>「言語に関わることを通じて、困ってる人を助けたい」

ということであれば、小中学校の先生のほうがおすすめかもしれません。


それに今後、日本に来る外国人は激減すると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!