
ちょっと長めに、意見をお聞きすることになるかと思います。
私のパートナーは、仕事でも車を運転しており、
移動手段は常に車。
体が大きい(というか、細長い)ので、
足が窮屈で疲れるそうです。
あとはよく知られているように、腰が疲れるようです。
毎日忙しく、睡眠時間も少なく、疲れています。
泊まりにくる時などに、マッサージをしてあげますが、
20分くらい経つと「もういいよ」と言って、
交代してしまいます。(断ってもします。あほです;)
疲れているから、助けてあげたいのに、
私は車を運転できないので、何が本当にありがたいか、を、
想像する材料が足りません。
・運転自体は、体力的にも疲労が多いでしょうか?
・精神的に、どのように疲れますか(一応運転は好きみたいです。得意げです(笑)。その上で根本的に、どのような神経を使いますか?)
・電車に乗るくらいなら、車がいい、と言っています。
体力的に、精神的に、両方の面からみると、
実際はどちらが疲れますか?(電車は「嫌い」です。)
今週末、母の見舞いで、数時間かかる(高速道路込み)場所へ移動します。
彼は「車の方がええやろ。便利やし」と言いますが、
それは「気を使って(便利、というのは実際本当。)」のことか、
どちらかといえば、本当に車の方がましなのか、
ご意見を聞かせてください。
あと、蛇足ですが、「マッサージをする」と、結構疲れますよね?
どうせやり返されるなら、彼をあとにした方が、多少は効果的だと思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
5年ほどトラックの運転手をしていました。
私の場合1日に平均200Kmほど走行していましたが、結構疲れます。
身体的に疲れるというよりは神経を使うので『気』が疲れます。また、気温が高い日や晴れの日などは目が疲れたりしました。
ですので、オフの日はなるべく室内でゆっくりした方が休まります。
車が好きな人は電車が苦手な人が多いですね、私もそうです。車で移動できる範囲であれば電車には乗りません。パートナーさんも『車の方がいい』のが本音だと思います。車で行くようにしてあげて下さい。
マッサージの件はスキンシップだと思いますので、お互いに楽しんで下さい(^-^)
そうですか。
気づかれの方が大きいんですね。
では、楽しいドライブになるように心がけます!
いつもなるべく部屋でだらだら(だらだらはなるべくなのか?)しているんですけども・・・
電車苦手は本当なんですね。自分が大丈夫だから理解できてなかったかもしれません。
蛇足。・・・はーい!(笑)
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
今は車は使わないのですが、ちょっと前まで主に移動は車でした。私は免許も持ってますし、車も持っていました。今は車を売ってしまいましたが。
〉運転自体は、体力的にも疲労が多いでしょうか?
はい。体力的にきますね。やはり「腰」「首」「肩」後は「目」です。
運転中はずっと座った状態ですし、そんなに大きくは動けませんから辛いですね。
〉私は車を運転できないので、何が本当にありがたいか、を、想像する材料が足りませ
〉ん。
主人と出会ってからは運転は主人がしましたから、私は助手席です。
そこで私は、助手席に『級』をつけて、ゲーム感覚で補佐してます。
初級は、ジュースを渡す時はキャップを開けてあげるとか。
中級は、タバコに火をつけてあげる、ガムは包み紙を取ってあげる。
そんな感じで、適当に(その日によって違いますが)
「私は今、助手席何級?」なんていうと、
主人も「首をマッサージしてくれたら級があがるかな」なんて言って
して欲しいことを言ってくれます。
運転中は手が離せない、目も離せないので、運転している人が
手や目を離さずに出来るように配慮してます。
後は、長い時間の運転の場合、絶対に眠らない。
眠くなったら、話題を持ちかける、などなど。
今は、「助手席特級」になりました♪
〉精神的に、どのように疲れますか(一応運転は好きみたいです。得意げです(笑)。
〉その上で根本的に、どのような神経を使いますか?)
精神的にくるのは、『渋滞』と『高速道路(特に首都高)』
渋滞って、トロトロ走ってますから、ブレーキ踏んだり離したりなんですよ。
体力的にもきますが、私は精神的にきますね。
高速は、空いていたり変化のない道ならばいいのですが、中途半端に混んでいたり
うねうねしていたりすると、気が抜けないのできついです。
〉体力的に、精神的に、両方の面からみると、
〉実際はどちらが疲れますか?(電車は「嫌い」です。)
今は電車を主に使っていますが、電車のほうが寝れるし飲めるしいいですね。
ただ、車の場合は、家の前まで移動できますから荷物があるときは
本当に便利です。大荷物で電車に乗って、家まで歩いてとなるとヘトヘトです。
お車のほうがお好きとのことですし、慣れてもいらっしゃると思うので
移動は車が良いのだと思います。
「マッサージ」は、やっぱり彼を後にされた方がいいかもしれません。
その方が、長くしてあげられるし。
お互いに大切に思い合っているのがヒシヒシと伝わりました。
これからもお幸せに。
あわあわあわ。こういうの、なんて言うんでした?濡れ手で粟?(違う!!)感謝感激です。
級、いいですね!!その案いただきです!!
面白いし、会話も楽しくなりそうですね★
改めた礼ばっかり言っていると、ちょっとなんだな、て思ってしまって、どうしたものか、と悩んでしまうので、
こういう会話、すごくお互いの気持ちが楽しく伝わりそうです。素敵なご夫婦ですね♪見習います!
渋滞も、苦手みたいです。もっぱらアホな事ばっかり言って気をそらしてもらえるように、はらはらしています。
でも↑の会話が役に立ちそう!!重ね重ね感謝です!!
気が抜けない状態てのが、やはり疲れるんでしょうね。注意してみます。
今回は、荷物もあっての車、という選択なんですよ。
やはり正解なんですね。きっと。
マッサージは、なんか変なやる気が沸いてきてるので!!がんばりますよ!!
ありがとうございました!!感謝します!!
No.6
- 回答日時:
あまり運転をしない私ですが・・・回答させていただきます。
やはり長時間の運転は疲れますよね。同じ態勢ですし。
んで、私は目が疲れます。前見たり横見たりミラー見たり・・・。
運転は目が重要ですからね。
そして、たまに運転するもので緊張して疲れる(笑
し~ん・・としてたら尚更。
「誰か何かしゃべってぇ!」って思います。
そして自分が喋る、歌う・・で疲れます(苦笑
家族で父と姉が車通勤経験者で、ヘビーユーザーでした。
そんなふたりは「電車なんてかったるいもん乗ってられん!」でした。
運転慣れてる方は車の方が便利なんです。
人の運転よりも自分の運転が大好きな人達でした。
だから本当に車の方が楽なのだと思います。
それからマッサージの話。
なんだか和んじゃいますね、この質問。かわいい♪
どっちが先でも後でもOKだと思いますよ。
お互いにマッサージやり返してたら、終わらないかも(笑
お見舞い、気を付けて行って来てください。
道中、楽しいおしゃべりも忘れずに!
ああああ。もうほんと、締め切ります!!
皆さんのご意見が、本当にうれしいし、参考になりすぎです!(本気で鳥肌とまらないんですよ!!)
うんうん。目の疲れ、よく言ってます!!はい!!
自分ひとりの時は、絶叫してみたり、一人コンサートしてるようです(そのへんはアホです)
自分で運転するのも好きみたい。特に私を乗せるようになってからは、我が工夫について、とくとくと語ってきます(やはりアホです)。
電車よりは、やっぱり楽なんですね。もう疑問に思わないようにします。
最近ここ3年の中でも、超高順位にランクインされるくらい忙しい日々なんです。
終わらないくらい気持ちいいマッサージを繰り出しせるようにしますよ(笑)!!
楽しい事、気をつけます。お気遣いもありがとうございました!!
回答を締め切ります。
皆さんのご意見が、本当にいちいち鱗が落ちてしまいましたが、
彼の目線に近いと感じたご意見に、ポイントを入れさせていただくと思います。
でも、本当に、皆様に大きな感謝をしています!!ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
私も出勤以外は電車は使いません。
理由は車の運転、バイクの運転が好きだということもありますが、自分の空間を大切にしたいということが大きいです。
私の場合、運転自体は長距離ドライブでも体力的疲労は多いとは感じられません。まぁ、2時間おきに休憩を取るなどの対策は行っています。
競技でサーキットを走ることがありますが、2時間のドライブよりも10分のサーキットのほうがずっと疲れます。
精神的に疲れるというのは、自分の周りの車への配慮、狭い道では歩行者や自転車などへの配慮、また同乗者への配慮に気を使います。
私の場合、自分の車を競技に使用しているので、運転中は周りからの視線も気にしています。速そうな車に乗っているからと言って、乱暴な運転をしてもいいということはありませんし、かえって私のような立場の人間が交通ルールの手本となるように心がけなければいけないと思っているからです。(あまり参考にならないかもしれませんが)
slippineggさんのパートナーが車のほうが便利だという理由を使っているのは、「体力的、精神的に疲労が少ない」という考えではなく、「slippineggさんとの時間を大切にしたい」という考えからではないでしょうか。
あまり参考にならないかもしれませんが、こんな考えかたもあると思います。
なるほど。やはり気を遣われるんですね。
ご自分の責任に関するご意見は、鳥肌立ちました。
すごい素敵だと思いました。
そういう考えの方のご意見、すごく嬉しいし、参考になります。(多岐に渡って、考えるべき事だとおもいますので)
そうか、私は奴は惚れてるんですね(笑・飛躍してみました)
そういう考え方をするならば、その気持ちを失わないように、思い遣っていこうと思います。
あーーーーーほんと、皆さんの意見が参考になりすぎて、本気で鳥肌がとまりません!!
感謝です!!!!
No.4
- 回答日時:
・運転に慣れている方なら、電車よりも自分で運転して車で行くほうが楽に感じると思います。
(車はプライベートな空間が保たれますから。)・長時間の場合にはラバーズ・シートに座るあなたとの雑談で結構気がまぎれますので、「寝ちゃったりしない」、「運転の邪魔になるようなことはしない」、「普段どおりの会話」などを心がけるのがいいと思います。
・あと、途中の休憩はあなたのほうから要求したほうがよいと思います。(ドライバーは休憩したがらないので)。
・素人のマッサージは逆効果になったりしません?
運転暦10年以上、お酒が絡まないときは大抵運転していきます。
具体的ですごくわかりやすかったです!
やはり運転する人の見解ってのは、私だけではわからなかったところが多いです。
邪魔しないように、気持ちよく運転できるように心がけますね!
休憩はそうですね。医者の不養生みたいなもんでしょうね。
ありがとうございます。見逃すところでした。
素人のマッサージ。そう。そこなんですよ・・・
あんま的を得ないから、切り上げられるのかしら、と思ったり。彼はうまいんです・・・くっそう。精進研究に励んでみます!!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ご質問を読んで
なんて優しく思いやりのあるカップルなのだろうと思ってしまいました。
私なんて、夫に「マッサージして!」とお願いするばかりです。
夫に「してあげるけど、俺にもしてね」と言われると、「え~!!それはヤだね!」とか返してます・・・。
車の運転ですか、そうですね、疲れるけど、
どのくらい疲れるかは上手く説明できませんし、
やはり人によって感じ方は違うでしょう。
それにパートナーさんは背の高いかたのようだし、
私はチビなので、わかりません。
(それなら回答するなって話ですね・・・)
車を運転する際には、やはり安全運転のために気を配り、精神的にも疲労しますし、
あとは、目も疲れます。目が疲れれば、肩もこりますね。
でも、一つ言えるのは、一度車の運転をはじめ
移動手段が車になると、
バスだの電車だのに乗るのは、すごく億劫で疲れるように感じます。
私も車を運転するようになってから、たまにバスや電車に乗らなければならなくなると、すご~く疲れます。
車の運転の疲れとはまた別なんですけど、
私は車の運転の疲れより、バスや電車に乗る方が疲れますね。
大変個人的な意見で恐縮ですが少しでも参考になれば・・・。
蛇足に関しては、
「本当に私にはしなくてもいいよ!」って念を押すか
それでも「やってあげるよ」と言われる場合は
ほんのちょっとやってもらって
「もういいよ」で、終わりにするとか、いかがでしょう?
そう!私もちびなんですよー。
ほんと、すごいシンプルに自分の痛いところはわかるんですが、何せ範囲が広いので、どのへんが疲れるんだろう、なんて思ってしまうんですよ。
うん。肩もこるっていいます。やっぱ同じなんですね。おっけい!!
電車が疲れるってのも、やはり車ユーザーの人にしたら、そうなんだな、て納得です。
蛇足・・はい。早めに切り上げてもらうようにはしていますが・・・これがうまいんですよねー(笑)
私目が最強に悪いので、はーってなって気づいたら時間がたってたり(あかんがな!!)!!
最初のお言葉、すごいうれしいです。
殆どきゃつのお陰によるものですけどね(笑)!!
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ちょっと、それた回答かもしれませんが・・・。
同乗者があまり気遣ってくれるのも、かえって疲れるものです。
お尋ねのような場合、素直に彼の好意に甘えたらどうでしょう。
ただ、車内に眠気覚ましのキャンディとかコーヒーとかを
用意しておいてあげたら如何。
嬉しいと思うのですが・・・。
>どうせやり返されるなら、彼をあとにした方が、多少は効果的
これは、どうでしょう?(笑)
やはり、彼を先にしてあげたほうがいいと思いますよ。
すごくわかります!!
一応一度聞いて「大丈夫」と言われたら、
それ以上は心にとどめるようにしていますが、
根がマイナス思考なもので、
どうにも心配してしまうんですよね・・・
素直に甘える!で、気遣う、ですね!ありがとうございます!
蛇足に関してもお答えいただいてうれしいです☆
やはり多少は楽になるんですかね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 肉体の疲れ?精神の疲れ?
- 2 かなり歩いたせいでふくらはぎが疲れています。 疲れがすぐに取れるいい方法を知りませんか?
- 3 腰が刺すように痛いのです 車の運転中も振動で痛いです この痛みは初めてで、医者に行きたいのですが、内
- 4 肉体的な疲れの解消方法を教えて下さい。 寝る以外でよい方法、または疲れが貯まらないように心がけてるこ
- 5 整体に詳しい方にお聞きしたいのですが 私は自分では真っ直ぐに立ったつもりでも 写った写真を見るといつ
- 6 長時間立ってる時に足の裏で一番疲れるのはどこですか?正しい姿勢の場合です。 私は姿勢が悪いのでかかと
- 7 どう思いますか?率直な意見を・・・
- 8 自分のお腹は腹筋がないことはわかりましたが、このお腹を見たとき、あなたならどう思いますか?とても中学
- 9 疲れやすい?
- 10 一晩寝ても身体の疲れがとれません。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
5
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
6
当て逃げしてしましました。
-
7
夫が何を言ってるのか分からな...
-
8
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
9
ミラーの接触
-
10
当て逃げしてしまったと思いま...
-
11
居場所を調べられている。どう...
-
12
原付の試験を受かるポイント(...
-
13
助手席のおばあちゃんがシート...
-
14
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
15
通勤時間約1時間片道25キロ...
-
16
いつから一人で運転しました?
-
17
教習所…下手すぎる。大学生女
-
18
縁石の黄色ペイントの意味は?
-
19
もし飲酒運転で捕まり、迎えに...
-
20
車の下部を段差にぶつけてしま...
おすすめ情報