
小さな運送会社で運行管理をしている者です。
昨年の11月に、約2週間の無断欠勤をした社員(運転手)がいました。
当時は本人から、腰痛のため倒れ入院し、連絡もすることができなかった。と聞きました。
社長の判断でクビにはせず、今後も働いてもらうということになりました。
ところが3月の震災以降仕事が少なくなり、またはできない日が多く給料が減ったことを不満にか、
先月から給与や勤務時間について社長ともめることが多くなり、昨年11月に腰痛で休んだ際の治療費について労災を申請すると言われました。
しかし、こちらで人伝えに聞いた話ですが、実は持病で糖尿病があり、それを履歴書にも書かず、11月に仕事を休んだのも実は糖尿病では・・・?という疑いが出てきました。
昨今、職業ドライバーによる交通事故がニュースで取り上げられることが多いので、こちらとしては普段以上にドライバーの体調管理などにも注意しようと思っていた矢先の発覚で大変おどろいています。
履歴書にはそのようなことは書いてありませんし、本人からもそのような申告はありませんでした。
この場合、私文書偽装や虚偽申告などに当たりますでしょうか?
ご回答いただける方、よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書に、持病を書かなくてはならない義務は無く、書けという権利もありません。
会社での、社員の健康管理は必要ですが、それは社会保険加入と、定期的な健康診断のみです。原則、個人の健康管理は、個人の自己管理下に置かれ、会社が関与すべき問題ではありません。
長期間無断欠勤は、3日続けば懲戒解雇は、労基法違反になりません。
腰痛で休んだ治療費は、労災では認めないでしょう。急激な腰痛を作業中起こし、証人がいれば、認められますが、自宅での腰痛は、認めないのが通例です。それに、診断書が無ければ、判断できません。
勤務時間の調整は、仕事量の増減で、運送会社には避けて通れない問題です。不満があっても顧客の都合で、顧客を増やすのも簡単ではありませんから、これで給料が少なくなったとクレームを入れられても、解決する問題じゃありません。放置しておきましょう。景気が回復すれば、仕事量も増えます。
文句があるなら辞めていいよは言いません。平均給与の1か月分を支給することになります。
但し、1カ月後に辞めてもいいよは、解雇予告ですからお話になっても結構です。働いた分だけ支給します。
最近、生噛りの労基法を振りかざして、食いついてくるのが居ますが、真面に相手をして揚げ足を取られないことです。
参考URL:http://www.toyamaroudoukyoku.go.jp/search/menu.h …
No.4
- 回答日時:
履歴書に病歴、既往症を書く欄なんて無いでしょ?
だから予防策として、健康診断書を提出させる会社が多いでしょ?
提出なり記入なりを指示してたなら言い分はわかるけど、それらが無いのに採用したのは会社でしょ?
それを今さら偽造だの虚偽だのは言いがかりです
ま、気持ちはわからないでも無いけど、診断書は?
普通、それだけ休んだなら提出を指示してるでしょ?
そこには何が要因て書いてあるの?
まさか、診断書も出させてないなんて言わないよね?
出させてないなら、怠慢な会社と言わざるを得ませんが…
とにかく、休んだ時の診断書の確認から
どうせ労災申請するにも診断書で業務が原因と証明しなきゃ受理すらされないんだから
No.3
- 回答日時:
おはようございます、素人です。
まず障がい者が一般枠で申し込む時でさえ記載する義務はないので、
病歴は履歴書には記載する義務はないと思います。ただしその病気が
仕事に影響する場合は、その病気を解雇理由にすることは出来ると思
います。
糖尿病は一般的には重度ではない限り、運転手の支障になるか微妙
だと思います。普通の糖尿病はあまり自覚症状がないと思うのです。
ただし重度の場合や、他の病気を併発している場合は、運転に支障
が出る可能性はあると思います。噂ですませられるレベルではないと
思います。
本人に確認しましょう。もし糖尿病が事実なら、それが運転手という
職業にどれくらいの影響があるのか、医師の診断書を提出するように
させればいいと思います(会社指示なので診断書料は会社が持った方
が良いかも知れません)。
今件に限らず、今後の対応としては、履歴書には病歴は書かれないと
いうのが普通だと思いますので、面接の時に、運転に支障が出る病気
はありませんか? 等と尋ねれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>腰痛のため倒れ入院し、連絡もすることができなかった。
>約2週間の無断欠勤をした社員(運転手)がいました。
まずこの件につきましては医師の診断書を提出させましたか?
診断書もなしに2週間も無断欠勤すれば解雇。
また腰痛と偽り糖尿病で入院していたのであれば同じく
詐称で解雇。
おそらく常習犯でしょうからヘタに屈っず強気で。
必ず診断書は提出させ、提出しなかった解雇。
回答ありがとうございます。
診断書については社長にもどうなっているかと聞いていたのですが、
貰っていないまま今のような状況になって私に話がまわって来たようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴詐称してます。 5 2022/10/31 20:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 会社・職場 椎間板ヘルニアと職場のことで悩んでいます。 2 2022/10/04 09:20
- 会社・職場 2月末に仕事中に腰を痛めました。原因は障害者施設で100キロほどの利用者が突然床に倒れ込もうとしたの 1 2022/03/26 21:55
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
嘘の学歴
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
派遣よりパートのほうが解雇さ...
-
職歴期間の改ざん
-
日本は解雇規制を全て撤廃すべ...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
ADHDという病気が理由で会社ク...
-
履歴書の書き方
-
履歴書に病歴は書くものでしょうか
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
D生命の企業福利厚生プランナー...
-
試用期間が終了します。。
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
挙動が変な50歳の新入介護職員
-
雇用保障の地域限定社員、閉店...
-
当日欠勤が多くて解雇になるこ...
-
履歴書不正について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報