dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近、たまに便から「公衆トイレのあの独特のにおい」がするときがあります。
その時はほとんど粘度の高い便で、色は黒に近い茶色です。
今まではそんな便が出たことが無かったので、少々困惑しています。
食生活や睡眠時間がどうしても乱れがちになってしまいます。

当方21歳の女で、便秘ではありません。

なにか心当たりのある方、同じようなことがあるという方、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

便が黒っぽい、発酵臭がするということは、腸内環境が良くない証拠です。


善玉菌が減り、悪玉菌(腐敗菌)が増えていると思われます。

手っ取り早く、整腸作用のあるプロバイオティクス・ヨーグルトや
サプリメント、オリゴ糖などを摂取しますが、
基本的には、食事は食べ過ぎないように心がけ、
悪玉のウェルシュ菌のえさとなる肉(動物性たんぱく質)を控え、
善玉のビフィズス菌を増やす野菜や海草(食物繊維)をたくさん摂取します。
発酵食品(納豆やぬか漬けなど)も有益な乳酸菌を増やす手助けになります。

そのような食事で次第に便の状態も健康的な明るい色に改善しますし、
肌も綺麗に、老化も遅く、免疫力も高まり、ガンのリスクも軽減します。
    • good
    • 0

ヨーグルトを毎日100g食べてください。



便の匂いがマイルドになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!