
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、Dell の Latitude E5510 (Windows 7 Pro)でこの現象に悩まされました。
BIOSで無効にしてしまうと、マウスの機能自体が使えなくなるので、
それは困りますよね。(外付けマウスはつけていない場合)
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャー
で「マウスとそのほかのポインティングデバイス」を展開し、
「PS2マウス」を右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」を選び、
自動検索させたところ、「Dell Touchpad」に更新されました。
その後、再びコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→マウス
を選んだところ、「Dell Touchpad」タブが表示されるようになりました。
タッチパッドの絵をクリックすると、Dell Touchpadウィンドウが開き、
「タッチパッドの設定」をクリックし、「タップでクリック」のチェックを
外すことにより、ようやくタップ機能を無効にすることができました。
お試しください。
No.4
- 回答日時:
手元の環境はE6510 XPを元に書いてますが基本的な違いは無いと思います
(Win7でもほぼ同様でしたがそれ以外のOSは無いので知りません)
Dell標準のタッチパッドコントロールソフト(ドライバ)インストールされているでしょうか?
無ければDellのHPから入手できるはずなのでインストールしてみてください
(標準でインストールされているはずです)
移行は↑がすんでいる話として
コントロールパネル→その他のハードウェア→マウス の中に
Dell Touchpad というタブがあるはずです
でもって画面の指示に従って操作(クリックだけ)すると Dell Touchpad の設定画面が起動します
その中で デバイスの選択(ALT+D)を行うと画面の下の所に
外付けのUSBマウスが接続~~~~無効にします
という項目がある筈です(ALT+Uでも設定可能) 添付画像参照
マウスつけてなう状態で無効にしたいとかいう話ならBIOSレベルで
タッチパッドを無効にするしかありません

No.1
- 回答日時:
当方のパソコンが東芝のダイナブックで参考になるか分かりませんが
ウィンドウズの「スタート」ボタンをクリック後に出るメニューの中を
『すべてのプログラム』から選択できる『TOSHIBA』(東芝のパソコンだから)の中に
『ユーティリティ』→『PadTouch』と進むと
タッチパッドをon/offできる項目が出てきます。
『TOSHIBA』の箇所に相当する『DELL』見たいなものを探すと
解決できるかもしれません。
タッチパッドって邪魔ですよね。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください 4 2022/06/08 10:21
- Windows 10 タッチパッド無効にできません 5 2023/03/31 15:04
- ノートパソコン ASUSのノートパソコンってクソですか? 買って2日でタッチパッドが使えなくなりました。 BIOSリ 2 2023/01/11 23:40
- iPad iPadのキーボード付きケースを買おうと思っているのですが、タッチパッドがあるもの、無いものどちらを 3 2022/12/01 13:53
- マウス・キーボード タッチパッド反応してくれるな 3 2022/12/07 18:46
- Windows 10 Windows10のノートパソコンで マウスと、タッチパッド両方動かなくなり usbを抜き差ししても 2 2022/03/24 09:21
- マウス・キーボード パソコンについて 2 2022/08/26 14:21
- ノートパソコン マウスカーソルが消えました… 質問そのままです。 Windows11でタッチパッド使用していたところ 3 2023/07/17 19:30
- ノートパソコン ノートパソコンのタッチパッドを板タブレットとして使う方法ありますか? 3 2022/06/18 18:27
- その他(パソコン・周辺機器) windows defender smartscreen 無効できない 3 2022/09/03 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
パソコンで打った文字コピーしたいです
その他(パソコン・周辺機器)
-
キーボードなしでパソコンを起動する方法は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
BTOのパソコンが届きましたが
BTOパソコン
-
5
二つのパソコンに一つのディスプレイをつなぐには?
モニター・ディスプレイ
-
6
タッチパッドでも慣れればマウス並みの操作ができる?
ノートパソコン
-
7
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
プリンターインクは自作できる?
プリンタ・スキャナー
-
9
パソコンの値引き
BTOパソコン
-
10
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
11
NVIDIAとELSAについて
ビデオカード・サウンドカード
-
12
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
外付けハードディスク 容量の何割まで保存できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
A4のPDF2ページを原寸でA3のPDFに
プリンタ・スキャナー
-
17
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
18
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
19
8.5GのDVD-Rについて教えて下さい。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
ネットカフェのパソコンはどうして速いのでしょうか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
タッチパッドの機能を停止させ...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
asus X750Jのタッチパッドの無効化
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
0000000000000000という表示が...
-
濁点だけ打つには?
-
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
キーボードを強く押しすぎると...
-
Visual Studioを使うときたまに...
-
ロータスノーツでのメール画面
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
BIOSについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
ノートパソコンのマウスを忘れ...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
タッチパットが急に誤動作し始...
-
エクセルで文字入力中に、別の...
-
Linuxでタッチパッドが認識され...
-
キー入力とタッチパッドでのマ...
-
キー入力時にカーソルが勝手に...
-
タッチパッドのドライバを探し...
-
asus X750Jのタッチパッドの無効化
-
文字入力中にカーソルバーが飛ぶ
-
ワードのカーソルが勝手に飛ぶ
-
タッチパッドの設定
-
ノートのマウスパットを使用不...
-
タッチパッドを無効にする方法
-
ショートカットキー(ホットキ...
-
USBマウスをつなげたのですが
-
ウィンドウズ タッチパッドの設...
-
文字入力中に勝手に変換・確定...
おすすめ情報