

家賃を2ヶ月遅れで支払っている状態を半年近く続けてます。
2ヶ月分まるまる滞納ではなく、2万・3万…などの分割で払ってはいるのですが、
なかなか追いつくことができていません。
毎月2回ほど保証会社の人が手紙を置いていきます。
正直、いつ退去勧告があってもおかしくないと怯えて暮らしています。
遺産相続によって負債を背負ってしまったことと、自身の病気などが重なったためですが、
やっと家庭事情も落ち着き、仕事もきちんとできるようになったため、
来月にはやっと滞納分全額を一括で支払える予定です。
ところが、10月に更新が来ます。
もちろん更新料は払うことができるのですが、
大家からの更新拒否(転貸借なので大家は不動産屋だと思います)や、
保証会社からの保証継続拒否の可能性はあるのでしょうか。
また、その場合は何時ごろ連絡が来るのか、交渉の余地(一筆書くなど)はあるのかなども
教えて頂けたら幸いです。
私が完全に悪い事ですので、更新拒否をされても止むを得ないと考えており、
退去の覚悟もできてはいるのですが、できれば今の家に住み続けたいのが本音です。
もちろん大家の気持ちになれば、出て行ってもらいたいとは思うのですが。。
勝手な事情の質問ではありますが、ご存じの方がいらっしゃればご教示をお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
保証会社が介在している契約では貸主側は全く関係ありません。保証会社の方に『事故連絡』を入れれば保証会社のほうから家賃分が代位支払いされているはずです。
問題は保証会社が保証を継続するか否かですが、借主が継続的に居住を希望した場合には貸主側は簡単には『更新拒否』は出来ませんので保証会社には保証契約の継続を要求します。保証会社も貸主の承諾なしには保証を継続するしかないのです。
その場合、保証会社がどう動くかは聞いても教えてくれませんでした。「当社にはいろいろノーハウがありますから・・・・」しか言いません。どうしても保証の継続を避けたい場合にはかなりキツイ“説得”があるものと推測します。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
確かに毎月の家賃は保証会社に支払う契約になっており、
大家さん(不動産会社)から連絡が来たことは一度もありませんでした。
大家さんということで具体的な経験を教えて頂いたので、BAにさせて頂きます。
今後はきちんと支払いをして、このまま住めるよう保証会社にちゃんとお願いしようと思います。
No.2
- 回答日時:
元不動産屋の者です。
とりあえずは更新までに滞納分の家賃を全て支払ってしまう事が何より肝要です。
保障会社は払うモノをシッカリ払ってくれれば問題ないと思います。(そう言う商売ですから)
更新に関しては正直言って大家さん次第です。
大家さんとの信頼関係が損なわれていないか?否か?と言う所が大きなポイント
なので、家賃を滞納する場合はキチン理由の説明がなされ納得の行く理由であったのか?
支払いが追いつく為の支払い計画が納得出来るモノであったか?
また、その計画や約束通りに支払って行ったか?
が、貴方の信用度を測るバロメータになります。
滞納した理由が病気の場合は「今後は保険に入ったので(証明書を提示)大丈夫です」と言う様に次からは大丈夫なんですョと言う事をアピールするのも手です。
詰まる所、「キチンと支払える能力と貴方の信用度」が問題なんです。
コレ以上トラブルが無い様に『身を正す』事が何よりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産投資・投資信託 私は転貸人として貸主に家賃10万円払っており 転借人に13万円で転貸しています。 転借人は保証会社に 3 2022/06/09 19:41
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 家賃・住宅ローン 賃貸の滞納での保証会社について 1 2022/07/24 18:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 金銭トラブル・債権回収 テナント家賃滞納について 友人が飲食店を経営してますが、コロナ禍でお客様が激減し、鬱状態になっている 4 2022/05/17 12:07
- 借地・借家 賃貸保証会社との契約 6 2022/09/03 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
入居審査で落ちました・・・や...
-
個人で契約出来る家賃保証会社...
-
家賃保証会社に支払う保証委託...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
質問 債務整理し借金返していっ...
-
家賃滞納・契約更新について
-
賃貸契約時の保証会社の審査に...
-
家賃保証委託料は大家が支払う...
-
賃貸審査について
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
保証会社の審査とおらずホーム...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
生活保護の引越しで、賃貸の保...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
事故物件について。 神奈川にあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月極駐車場における全保連の初...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
エイブル 保証会社 casa
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
賃貸契約の通知義務と更新
-
生活保護受給者が、賃貸連帯保...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
賃貸住宅の連帯保証人代行会社...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
家賃の支払い義務について
-
彼名義の賃貸、逃げられたらど...
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
賃貸契約時の保証人を家族以外...
-
契約更新時の保証会社変更、保...
-
駐車場賃借に家賃保証委託契約...
おすすめ情報