dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で「指定品」という言葉を表すとき、なんと言ったらいいのでしょう?

a designated product

とか、

a specified product

とか、そんな感じでしょうか。

会社の人に聞かれたのですが、多分、「この品物を作るときにはこの部品を使ってください」という感じの「指定品」のことを表したいのだと思います。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

どちらも指定品の意味で使われると思います。



specifiedは特にこの製品に特化したという意味合いがあり
それ以外は使わないで欲しいという意味合いがこもります。

一方、designatedは単に会社が指名した、指定したもの、
公認のというような意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この2つの単語のニュアンスの違いが分からなかったので、大変助かりました。

お礼日時:2003/10/07 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!