dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民間の建設会社で、業績不振は目に見えており
ゆくゆくは閉鎖するので先陣を切る形です。

私が退社すること(クビ)は、社長からみんなに説明する
という状況で、私以外の社員には、まだ伝わっていないです。

やはり社長から説明があるまで、黙っておくべきでしょうか?
(次の出勤は月曜日です)

「今後」を考えると仕事に身が入らない状況です。

資格も無いですし。(これは自分自身の人生設計の失敗)

今の担当はきちんとやって去りたいと思ってます。
仕事は楽しいのがせめてもの救いです。


ちなみに39歳・花の独身です。「今後」「次」は無いですよね。


(教えてgooで助言いただくみなさん、よく再就職にこぎつけたなあ)

A 回答 (3件)

みんな知っていると思いますので、特に自分から誰かにいう必要は無いと思います。



会社都合での退職でしたら、失業保険もらえますし、
失業保険もらいながら、基金訓練、職業訓練などでの勉強し資格とってもいいです。

職業訓練では太陽光パネルの設置の訓練などもやっていて、自分もやりたかったくらいです。
結局今までのソフトウエア関連のJavaが受かったのでそちらに通っています。

まだまだあきらめるの早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の励ましありがとうございます。

退職する前からの職探しもしたいのですが
資格もなく話芸もないので
失業保険をもらいながら、となりそうです。

皆さんの転身に備えた行き方を尊敬します。

お礼日時:2011/05/14 21:12

社長が説明すると言っているなら、それまでは黙っておくべきでしょう。


ただ、直属の上司も知らないってことはないですよね?
もしそんなことがあれば、直属の上司くらいには話しておくべきかと思います。

次の仕事はまだ決まってないんですよね?
今の仕事をきちんとやってから辞める心がけはいいですが、まずは職探しではないですか?
残っている有休を使いまくってでも探すのが先だと思いますが。
自己都合退職じゃないので、まずは自分優先でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご助言ありがとうございます。
それが、知らなげなんですよ。
今の仕事の半年先の予定まで組んでますから。

次は決まっていません。
有休という概念すらない職場なので・・・。
(そこは自業自得)
今の仕事はほどほどにして、次を探します。

お礼日時:2011/05/14 21:20

あくまで参考マデ。




 職歴書などをまとめて準備されていったほうがいいと思います。現職時から書き始めたほうが、発令の年月日とか、わからないことがあれば確認できますしね。履歴書なども一度書かれてはどうでしょうか。やらねばならないことも思い浮かぶと思います。

 当然、今の仕事はきちんとやって去るべきですが、ほどほどでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の助言ありがとうございます。
職務履歴書と履歴書は、少しまとめ始めました。

十数年前の就職活動を思い出し
この歳で、またあの辛い日々が始まるかと思うと
既にかなり凹んでいますが
黙っていても誰も何もしてくれないので
切り替えたいと思います。


現仕事は、ほどほどにします。
そりゃそうですね。確かに。

お礼日時:2011/05/14 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!