dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在地方在住(母子家庭)ですが、東京で仕事を始める予定なので都営住宅もしくは都内の公団に引越ししたいのですが、都営住宅の申し込みって「都内在住3年以上」じゃないと申し込みできないのですか?
収入的にみて家賃は月5万以下でないとキツイかなと思ってます。
何か方法ってあります?
ネットで都営住宅(公団だったかな)申込み代行業なんていうのを見ました。
手数料が5万ちょっと(年4回)とか・・・。これってなんですか?教えて下さい。

A 回答 (3件)

都営住宅の入居資格は以下のような条件になっています。



<一般世帯向>募集の入居資格の概要
1 申込日現在、都内に居住していること。 
2 同居親族がいること 。
3 住宅に困っていること。
原則として、持家のある方、公的な住宅(公団住宅・公社住宅・都民住宅・公営住宅など)にお住まいの方は申込むことができません。
4 所得が定められた基準内であること。
申込世帯の所得の合計が所得基準の範囲内であること。

●都内在住3年以上場合は特典も有ります。
☆ ポイント方式について(募集時期 6月・12月)
ひとり親世帯(母子・父子世帯)・高齢者世帯・心身障害者世帯・多子世帯・車いす使用者世帯など限られた方を対象に、抽せんによらず、住宅に困っている度合いの高い方から順に入居予定者として登録するものです。12月は、特に所得の低い一般世帯の募集もあります。都内に3年以上お住まいの方(車いす使用者世帯は除く)がお申し込みいただけます。

入居資格については、念のために下記に問い合わせてみてください。

◆ 問い合わせ先
住宅課 
電話03-5608-6214
東京都住宅局 管理部募集課
電話03-5321-1111(都庁代表)

代行業者は危ないですから、使わない方がよろしいです。

参考URL:http://www.jutaku.metro.tokyo.jp/260toei1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都の方へ問い合わせてみます。
やっぱり代行業者って怪しいんですね・・・。

お礼日時:2001/04/24 17:09

Yampさんのご回答にあるホームページは東京都のサイトなのでトップから見ていくと、いろいろわかってよいでしょう。

(都営住宅の申し込み時期、収入制限なども出ています)。母子家庭の優遇措置もあるようです。(当たり易い)
お子さんがいる場合、東京都は区によって、いろいろサポートのシステムが違うのですが、得に未就学児がいる場合、差が大きいので、申し込む住宅が、何区にあるか注意が必要です。特にたくさんお得なことがあるのは、子供が少ない新宿区です。新宿といえば、新宿区周辺の繁華街を思い浮かべますが、落合などほとんど中野区、という地域は、住宅地で、環境も良く、子供もかなり多いです。(都営住宅もある)
申し込む前に、いくつか候補の区のホームページなどのぞいてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.metro.tokyo.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速新宿区のHP見よう!と思います。
一人で色々とHPを見ていても探すのが大変で気持ちが下降気味でしたが
回答を頂いてがんばって絶対入居しちゃおう!と思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/24 17:40

参考URLに入居資格が出ていますが、都内在住3年以上は、単身者むけの様です



申し込み代行業というのは、「うちを通せば、○月には入居できる」「個人で申し込んでも、抽選には通らない」等と行って手数料を取る悪徳商法です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/1996/03/60 …
上のページに、東京都生活文化局の調査報告が出ています。

参考URL:http://www.jutaku.metro.tokyo.jp/260toei1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいりがとうございます。
悪徳商法・・・響きが恐いですね。
何となく怪しさは感じてましたが、都民じゃないというのがネックになっているの
で、これどうなんだろう??と・・・。
はっきり教えて頂けてよかったです。

お礼日時:2001/04/24 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!