アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2度目のあさりの炊き込みご飯を作りました。

1度目はご飯が炊き上がった後にあさりを加え、すぐ食べました。
ご飯もあさりもとてもおいしかったです。

2度目に作った時、家族が帰って来る時間が遅かったので、
ご飯炊き上がった後にあさりを加えしばらく炊飯器の中でそのままになってしまいました。

すると、1度目のようにおいしくありませんでした。
ご飯もなんか固いしあさりもおいしくありませんでした。

やはりすぐ食べないなら、あさりは加えないでご飯だけむらしておいた方が良いのでしょうか?
なぜ、固いなという食感がしたのでしょうか。

A 回答 (6件)

炊飯器の機能にもよりますが、基本的に炊飯器の「保温」というのは熱のみで温めているので「保湿」は無いに等しいです


よってご飯やアサリの水分は蒸発し硬くなります(5万以上するようなものでしたら保湿機能も優れていますが、炊きたてにはとうてい及びません)
炊きたての時のあの食感と味をもとめるなら一から炊く事です
もし圧力鍋があるのであれば直火で炊けば20分程度(むらす時間も入れて)炊けますが
    • good
    • 0

私はご飯は保温するとまずくなるので以前から保温しない派です。

味も香りも抜けたようになりますしパサつく気がします。
当日ならお櫃やふわっとラップをかけて温めなおしの方がまだおいしいと感じます。

あさりは加熱が進んでしまったのでしょうね。
タンパク質は70℃くらいから固まりはじめますし、アサリのお料理をするときも加熱しすぎると硬くなってしまいます。
それと同じ現象が炊飯器の中で起きたのだと思います。

ご家族が同じ時間に食卓につけないことってありますよね。
私でしたらアサリは時期的にも保温は少し不安がありますので冷蔵庫、ご飯は保温を切っておきます。
電子レンジでふわっとラップをして冷やごはんの温め、アサリを乗せて10~20秒くらい(ご飯の熱とこれで適度に温まると思います。W数にもよりますので加減しながらやってみてください)
もしくは蒸し器で蒸す、この際もアサリは最後に入れます。
おそらくこのような方法をとると思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ご飯は時間が経つと固くなるものが多いです。



>やはりすぐ食べないなら、あさりは加えないでご飯だけむらしておいた方が良いのでしょうか?

そのほうが良いかと思います。

ご飯は使うお米によっても違ってきますが冷えても美味しいお米を使うとより美味しいですよ。

一番は食べる直前に作る事が良いですけどね☆
    • good
    • 0

何度にも分けて召上がるなら、もち米をほんの一握りでいいです。


混ぜて、炊きあげます。これが主婦の知恵です。
    • good
    • 1

こんにちは!


58歳の男性です。
男の料理を堪能しています。

地元は首都圏でもアサリで有名なところで,アサリご飯も良く作ります。
 アサリは,ご飯を炊くときに,一緒に入れたほうが,味がしみて美味しいです。
 米に,鰹だし,しょう油,みりん,日本酒を加え,アサリの剥き身を入れて炊飯します。炊き上がって蒸らして出来て食べて,あとは冷凍保存します。冷凍するまでもない時間のときは,炊飯器から出して冷ましてから冷蔵庫に入れて,チンした食べます。
 アサリをあとから入れるのは料理として?だと思います。質問の答えとしては,炊飯器から出して,冷凍が一番,次善が冷蔵です。
 なお,アサリご飯のときは,土鍋に蓋をして炊くと,コメが美味しくて,最高のアサリご飯が食べられます!
    • good
    • 0

あさりもごはんも水分が抜けたので、硬くなったんです。



あさりごはんを海苔無しおにぎりにして、醬油をすこしかけて、らっぷで覆って、冷凍しておきます。

これをあとで、チンすればよいです。熱くなったら、焼いてもいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!