アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文です。よろしくお願いします。

五歳の女の子の親です。

娘は2年前から滲出性の中耳炎にかかって、現在も治療中です。
通っている耳鼻科は先生の方針なのか、耳の中に水が溜まっていても切ったりチューブを入れることもなく、抗生剤も使いません。
二年間、溜まっている水がなくなったり、また溜まったり(風邪を引いて鼻水が出ると溜まりやすいようです。)の繰り返しです。

滲出性の中耳炎は年単位で治療すると聞いていたのである程度は心構えはあります。
ただ心配なのは、ほとんどの期間薬を服用していますが、血液検査などは一切しておりません。
私自身持病があって毎日薬を服用しており、罹りつけの医院で三カ月に一度血液検査をします。
子供の場合は薬害で肝臓などが悪くなることがないのでしょうか?
ちなみに今はゼスラン小児用0.6%ムコダインDS50%を服用しております。
特にこれといった副作用は出ておりません。

先生はどちらかと言うと上から目線の感じで、病気の症状のみを聞き、親である私の個人的な意見は必要なし、といった怖い先生です。
ただ、子供には優しいので娘はこの病院じゃないと嫌だと言い張ります。

子供の薬の長期服用の弊害、病院を変えるべきかのアドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こどものころ慢性滲出性中耳炎でした。


いつからかは知りませんが、物心ついた頃からなっていたけど、
かかっていた医者がヤブで、
小1のときに大きな病院でチューブを入れる手術をしました。
切開までしたかは知りません。

でも、チューブの効果はなく、すぐに取ってしまいました。

小3にあがったっときに引越しして、母親が地元の名医を探し出してくれて
そこで、空気を通す、ときには切開などをしていました。
それまでは入ることも出来なかったプールも入ることが出来ました。

ほんと、病院で暴れていたけれど、空気を通すと
聞こえが良くなるのがわかっていたので
毎週、通っていました。

中学の時には完治していましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
知人の子供さんがやはりチューブを入れていますが、何度も再発すると聞きました。
なかなか治らない病気なのですね・・・。
ご回答者さまも経験なさっててご意見参考になりました。

お礼日時:2011/05/27 21:14

大きい病院の耳鼻科等でセカンドオピニオンを受けたほうがいいと思います。


世の中にはいろいろな考え方の医師がおられますので、質問者様が
最も信頼できる、共感できると思った医師の治療を受けられては如何ですか。

知人の子ですが、質問者様のお子様と同様に中耳炎で年単位で通院し、
あまりに治らないので大きな病院で診てもらったら、すでにひどくこじらせていて
このまま同じ治療をしても改善しないとの判断で、
入院・手術(鼓膜にチューブ留置)となりました。

ゼスランとムコダインはそれほど強い薬ではないですが、
いずれにせよ薬ですので、内臓機能が未完成の小さなお子様の長期摂取が
絶対に弊害がないかというとなんともいえないところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の先生も大きな元は病院の部長さんだったとのことで受診したのですが、他の病院も探してみようと思います。

お礼日時:2011/05/27 21:11

私は医者でも薬剤師でもないし、この手のご質問はこのサイトではご法度なので、


断言はできませんが、
長期服用の弊害はあるかもしれないですし、セカンドオピニオンを探す必要もあると思います。
お子様が微妙なお年なので難しいかもしれませんが、
一度他の病院で意見を聞いた方が良いと思います。

素人が医者のフリしてアドバイスするかもしれないので、この手の質問は本当に危険だから
やめた方が良いですよ。
何かあっても誰にも責任追及できませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、色々なご回答を頂き不安になったり安心したりで、やはりセカンドオピニオンが一番に思えてきました。

お礼日時:2011/05/27 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!