dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喘息について詳しい方、教えてください。

会社の先輩で喘息を持ったひとがいます。
彼女は40代前半、体系は太っています。

自分で喘息持ちという話しをしています。
確かにたまに咳をしていますが
それほど重症のようにも見えません。

ただ喘息を理由に少なくとも週に1回は会社を休みます。
『病院に行ってくるので遅刻します。』というのは
週に2、3回は当たり前です。

前の晩に発作が起こったとか、
病院で点滴を打ってからじゃないと会社に来れないと言っています。


自分自身喘息持ちではないので全くわかりませんが、
正直彼女が来ないと進まない業務もたくさんあるので
とばっちりを受けて困っています。

こんなことを言うと
『喘息で困っているひとに失礼だ』
と言われるかもしれませんが
喘息でそこまでなるものなのでしょうか?

子供などではよく喘息持ちだという話しは聞きますが
社会人で喘息がここまで酷い話しは聞いたことがありません。

40も過ぎた大人で週の半分以上仕事に影響が出る症状の
喘息というのはありえるのでしょうか?


また彼女は会社の仕事と
別にブリーダーの仕事をしているので
その関係で自宅にチワワを15匹買っているようです。

「それが原因じゃないですか?」と聞いてみたら
『医者にはそれは関係ない』と言われたと話していましたが
同じ部署の同僚はみんな首をかしげています。


喘息について無知な自分自身の認識不足かもしませんが
本当にそういう症状があるのか教えてください。

A 回答 (6件)

大人の喘息発作は死にいたります


点滴打って発作が鎮まれば普通になります

が、週に2・3日も行くのは多分さぼりも
含まれるでしょう・・・多分

平気でそれをするのは上司に了承を得ているのでは
いちいち人の行動に文句ばかり言うのはいかがなものかと

逆の立場だったらどうでしょうね
    • good
    • 38

訂正です。



>ゾレアを投与していないのに、そこまでコントロールが悪いのを病院側が放置しているというのは?です。

は、

ゾレアを投与していないとしたら、そこまでコントロールが悪いのを病院側が放置しているという事になり、変な気がします。

..という意味です。
    • good
    • 4

>病院で点滴を打ってからじゃないと会社に来れないと言っています。



点滴で抑えないような喘息発作が起きているのに、点滴をしたら出社して何事もなく、周囲に喘鳴や頻回の咳を聴取されることなく働けるという状況は、あまり考えられません。ステロイドとて、そんなに速効性はないからです。

昔はコントロールの悪い人はたくさん、いましたが、今はゾレアとか使えるようになったので、そこまでコントロールが悪い人がいるとしたら、それはかなりの難治性だから点滴までするようなひどい喘息発作をおこせば点滴してもすぐに改善は望めず入院が必要になる..というのが第一印象です。

ゾレア(月に1~2回、皮下注射..2回で7万円)を打っていたら、まだ、信用できますが、ゾレアを投与していないのに、そこまでコントロールが悪いのを病院側が放置しているというのは?です。
    • good
    • 9

 私自身、40代で喘息の持病があります。


 その人の現在の体調や生活環境によって違うかもしれませんが、症状によっては入院をして体調を管理しながら治療をする場合があり、「病院へ行って注射や点滴をする」という状況はかなり悪い状態だと思います。(私自身、喘息で何度か入院をしたことがあります)
 私は現在、そこまでひどくないので定期的に病院へ行って経過を報告して飲み薬を受け取る程度ですが、花粉のアレルギー体質で喘息の持病がある人は時期によって強い薬を服用したりする場合があり、それが原因で死亡したりする事例もあるみたいです。(何年か前に特定の喘息薬で死亡することが問題になって新聞記事として掲載されたことがあります)

 チワワを飼っているとのことですが、犬に関係するアレルギーがなければ問題はないと思います。
 私は小学生の時にインコと雑種の犬を飼った経験がありますよ。
    • good
    • 20

> 社会人で喘息がここまで酷い話しは聞いたことがありません。


失礼な言い方ですが、あなたが無知なだけです。

病状にもよりますが、喘息で死ね場合もあります。
それでも会社を休む理由としておかしいですか?
    • good
    • 49

大人の喘息は症状も様々ですし、程度にも差が大きいようです。

ある人は咳き込み、ゼーぜーや呼吸困難などで傍からみていても苦しそうです。また横断歩道を途中までしか渡れなくて危ない目に合ったという話もあります。発作を抑える吸引スプレーを携帯していないと外出も儘なら無い方もいます。簡単に言えば小児喘息より大人は重篤で難治の人が多いのです。
彼女も苦しいと思いますのでご理解を示されたら如何ですか。仕事の穴はもっと職階の上の方に相談して支障の無いようににされるべきと思います。
    • good
    • 24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!