

以前にも便秘で質問させていただきました。
病院に行って腸の動きを正常にする薬をもらったのですが、それは効かなかったので、違う病院で診てもらい、そこでカマをもらいました。
カマってどのくらいから効果がでるのでしょうか?
カマを飲み始めてまだ3日というのかもう3日というのか分かりませんが、あまり効果が出てません。
「効き過ぎると困るから量は自分で調整してください」と言われたのですが、先生の言葉からすると「カマは効くから、減らしてもいいよ」っていう感じじゃないですか?
私はそう受け取ってしまったので量は規定の量と言いますか、1袋分を飲んでいるのですが・・・。増やした方がいいのでしょうか?
でも一応飲んでからお腹がごろごろはしてるんです。
ただあまり出ないし、すっきりもしません。
どのくらいで効果が現れるのか教えてください。
お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
看護師ですので医師ほどの知識はありませんが・・・
カマは下剤ですが、就寝前に1包飲む方法と、食後3回に分けて飲む方法があります。就寝前に飲む場合は1日量を1回で飲むので朝には良く効くのだと思います。3回に分けて飲むときは1日量を3等分するのですぐには効かず整腸剤のように緩やかに効いてくるのだと思います。
どちらの飲み方にせよ3日たってもあまり効果が無いのなら飲む量を増やしていいと思います。私は実際患者さんに、就寝前なら1/2~1包、食後に飲んでいるなら夕・朝食どちらかもしくは両方、それでもだめなら3食に1包ずつ増やしてみてくださいと説明しています。それでもだめなら医師に処方を変えてもらいます。整腸剤や下剤を処方される場合少量から出されることが多いし、どの量で効くか千差万別なので内服の自己調節をしてもらうことが多いのです。
次に病院に行った時には増やしたことを医師に伝えてください。
suzukamariさんの場合は便秘がひどい方なんでしょうか。#2の方のおっしゃるように薬以外の心がけも大切ですよね。運動したり、毎日同じ時間にトイレに入ってみるのも排便の習慣を付けるのに有効ですよ。
ご回答ありがとうございます!
私の場合は食後3回です。
夜に2包飲むようにしてみようかと思います。
おっしゃるとおり、私は便秘がひどいです。
カマを飲むときの水も多めにとってますし、1日2リットルは水を飲んでいます。
3食きちんとだいたい同じ時間帯に野菜を中心に繊維質の多いゴボウやひじき、キノコ類、海草、豆類をとるようにしていますし、カスピ海ヨーグルトや黒砂糖キノコも食事に取り入れています。
あとはストレッチと筋トレ、入浴時に腹部マッサージも毎日しています。
もちろん起床時の水も欠かしてません。
食事や軽い運動は何年も前からずっとやっているのに便秘が改善されないので本当に不安になります。
検査してもらうことも最近は考えてます。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
同居の義母が介護状態になってからずっと便秘です。
カマ(重質酸化マグネシウム)は、便が硬くて摘便したころ柔らかくするため出されました。
下剤としてはプルゼニドが出ています。
始めはカマとプルゼニド2錠でも出ず、浣腸したりしていましたが、今は、プルゼニド1錠でも下痢のときがあります。
プルゼニドで調節が難しいので、カマだけ飲ませていると出なくて浣腸になります。
カマだけで出る人がいることは始めて知りました。
カマで通じがない人はあります。(便は柔らかくなります)
しばらく飲んでも通じがなければ、弱い下剤を併用してはどうでしょう。カマは強い下剤ではありません。習慣性が付くと、そのうちカマだけで出るようになるかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
カマだけで出ることをご存じなかったということは、やはり即効性というかソフトに効く薬なんですね。
といっても私もカマだけを飲んでいる訳ではないんですけど(それでもだめなんですけど;)。
とりあえず2週間分は出ていますので、そしたらまたお医者さんに相談してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も現在同じ薬を飲んでいます(^^)
あまりに便秘がひどく先週病院へ行きました。
先週末から毎食後に飲んでいて、やはりsuzukamariさんと同じく最初は効果がありませんでした。
飲み続けて4、5日経ったころから便通があるようになり、毎日ではないものの出るようになりました。
私もお医者さんから、「下痢になったりしたときは薬の量を調節してください」と言われました。
最近下痢とまではいかないのですが、普通の便よりもやわらかい便がでます。
なので、きっと飲み続けていたら効果がでるのかもしれません。
私とsuzukamariさんとは違うかもしれませんが、
私の場合はそんな感じでした。
便秘、つらいけどお互いがんばりましょうね(^0^)
ご回答ありがとうございます。
同じ悩み(?)を持つ人がいてうれしいです!!
4,5日で便通があったのですね!よかったですね。
私も明日で5日目なのでそろそろ効くのでしょうか。
体質って人によって違うから、カマが効く人もいるし効かない人もいるんでしょうね。
早くすっきり☆っていう感じを体験してみたいです。
ご回答ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
カマは腸内での水分吸収を抑え便を軟らかくする効果があります。
ただ、飲んだからすぐに効くというものではなく飲み続けて便が硬くならないようにすると言われたりしています。
服用量についてですが、今現在の服用量がわからないので何とも言えませんが、体重に合わせて処方されているとは思います。多少多めに飲んでも問題のない薬ではあります。効果があったら元の量に戻す事をお勧めしますが。
カマより効き目が早く出るものに、アローゼン(顆粒)やラキソベロン(液薬)・テレミンソフト(坐薬)などもありますが・・・。
ご回答ありがとうございます。
カマは2週間で2g出されました。
多少多めに飲んでも大丈夫なんですね。
カマよりも効く薬があるんですか!知らなかったです。
ご回答ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
お役にたてるか分かりませんが、1包を夜寝る前に1回飲んでいらっしゃるのでしょうか。
私は割と効くようで、夜1回だけで翌日に出ます。とはいえ、下痢になるほどの勢いはありませんし、どちらかというと、お通じが柔らかくなって、出やすくなると言った感じです。
カマを飲む時は、多めに水分をとると、効きがよくなりますので、できればコップ1杯くらいは飲まれると良いと思います。
効果のほどは、人によるとも思いますし、便秘の程度もあるでしょうから、今日出る様子がないようなら、翌日は1包増やしても良いと思います。
医師が言ったのは、効果が出た時に人によっては下痢のようになってしまうと困るので、決められた量の中で、一番良い量を自分で探して調節して下さいという意味かと思います。
お薬を使うのと同時に、3食をきちんと食べたり、朝起きた時にお水を飲んで、胃や腸を動かしてあげると、良くなるのではないかと思います。
お大事になさって下さい。。。
ご回答ありがとうございます。
私の場合は毎食後30分に1包です。
それに加えて、ガスモチンという薬も1錠飲んでいて、寝る前にもちょっと名前が思い出せませんが便通をスムーズにする薬を2錠出されています。
小さい頃にも親が心配して2回も浣腸をしに行きましたし、私の便秘は相当ひどいものなんだと思います。
ちょっと量を増やすことを検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あくまでも私の経験ですが、カマは重質酸化マグネシウムで、医師は「そう強くない、習慣性の少ないもの」と言っております。
私も足かけ3年お世話になっていますが、当初は確かに劇的な効果の感じられないものでしたね。しかし、今では、晩に飲んだ翌朝は、非常に順調です。いつから効果……は個人差とか飲み方、食事等との関連で相違があると思いますので、何とも言えませんが、しばらく飲まれてはいかがでしょうか。副作用もありますし、そのあたりは主治医とご相談を。参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2344002 …
ご回答ありがとうございます。
今日で4日目なのですが、効果は相変わらずです。
とりあえず2週間分いただいてあるので、しばらく続けてみたいと思います。
参考URLまで教えていただいてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 下剤を飲みすぎてしまいます。 今はほぼ毎日コーラックを1回30錠飲んでます。 極度の便秘症で最初は1 1 2022/04/30 23:45
- 婦人科の病気・生理 生理不順になってしまいプラノバールというホルモン剤なのか低用量ピルみたいなものを処方され飲んでいます 1 2022/04/24 22:57
- ダイエット・食事制限 便秘に悩んでます。高二女子です 便秘の方!詳しい方!教えてください いつも3日から5日に一度出るか、 4 2022/09/13 00:25
- 薬学 お酒をやめてから便秘するようになり痔になったりして困ってたので病院で便秘薬をもらってました。二日でな 2 2022/12/02 21:12
- 泌尿器・肛門の病気 病院で処方していただける下剤って種類そんなに多くはないのでしょうか? 今はコーラック飲んでます。 痔 3 2022/05/19 10:52
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘とオナラがひどいです。 一応病院に通ってますがあまり効果は得られず… ご飯は野菜と白米、魚or肉 4 2022/04/29 03:11
- その他(病気・怪我・症状) 最近薬を飲んだ数時間後や食べ物を少し食べただけでお腹が苦しくて息をするのも苦しいぐらいになります(> 4 2023/07/20 02:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが糖尿病です。消化器内科とかにも色々行きましたが下剤を出されておしまいです。糖尿病の専 2 2023/03/28 07:51
- その他(病気・怪我・症状) ツムラの漢方薬54番を飲んでらっしゃる方への質問。 3 2023/01/12 14:31
- 頭痛・腰痛・肩こり 自分の祖母が今年92歳になるのですが1週間前から急に腰の痛みが発祥しました。 年相応のものもあるもの 2 2022/05/02 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ibsなんですが、カスピ海ヨーグ...
-
下痢をすることは良いことですか?
-
胆石と便秘の関係について
-
便秘でカマを・・・
-
DHCビタミンBミックスを摂取す...
-
便秘気味
-
最近、便秘です 便秘薬とか飲ま...
-
便秘だから二日前の寝る前に酸...
-
お腹のことについて
-
クスリで便秘・・・?
-
便秘と背部痛は関係ありますか?
-
急にお腹がぽっこり。病気?
-
痩せて太れない体質のため痩せ...
-
便秘薬飲んで、コーヒー飲んだ...
-
便秘のいくすえ
-
月曜の朝便秘だったのでコーラ...
-
刺激性下剤を飲むと毎回微熱が...
-
便秘解消法教えてください。 う...
-
便の出が悪くなり、マグミット...
-
便秘じゃない時、便秘薬を飲ん...
おすすめ情報