dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、肩凝りが酷いので整形外科を受診していたら『ストレートネック』と言われました。
ストレートネックって治らないんですか?

最近、左肩の肩凝りが半端ないです。
背中の痛みや鎖骨近辺の痛み、手の痺れ…

やはり、筋力アップしかないのでしょうか?

A 回答 (1件)

自分も医者に言われました。


バスタオルなんかを円柱状に丸めたものを首の下に置いて10分くらい伸ばすとよい。と言われ試しましたがイマイチ…


で、自己流で色々やって効いたのが
顎下の筋肉のストレッチ
筋肉の名称はちょっと細か過ぎて分からないのですが、下顎中央・両脇の顎関節あたりと胸骨・鎖骨をつなぐ筋肉群です。
頭をめいっぱい後ろに反らし、下顎をイーッて突き出すようにする。正面と左右それぞれ傾けたのと3箇所やればだいぶ伸びます。
これらと胸鎖乳突筋が縮んでるから頭部が前に行ってしまう。
前に行くから首が真っ直ぐ伸びてしまうのであって、首の後ろの筋力が足りないから前に倒れるわけではないと思いました。

ちなみに伸ばす際は結構痛いです。痛みはそれ以上筋肉を伸びさせないようにする為の警告であって、痛みセンサーに異常がありまだ伸ばしていいはずなのに痛んで伸びないからストレートネックという姿勢異常になってるはずなので、痛みを我慢して伸ばしてるとフッと力・痛みが抜ける瞬間がきます。
前の力さえ抜けてくれれば現状の後ろの力で充分バランス取ることができましたよ。(筋力アップは不要)
で、首が正常に起きてくれれば後ろの筋肉が伸ばされた状態で力を発揮し続けない状況からも免れ、肩こり首こりは緩和しました。

あと、首の後ろ、頭蓋骨と頸椎の境目あたりにあるくぼみのツボ(天柱とか風池)を指圧してゆるめておくとその部分の動きも軽くなって顎の筋肉を伸ばしやすくなりました。



それと背中(肩甲骨周り?)・鎖骨の痛み、手の痺れは
ストレートネックとは別に肩甲骨の位置ズレてそうですよね。
自分も巻き肩・前肩という肩の前方変位があり肩甲骨キワにチクッと痛みが走ることもありましたが
肩(肩甲骨・鎖骨・上腕骨の3点セット)を持ち上げて後ろに下ろす、みたいにストレッチしてしてだいぶ改善しました。
その際にもゴリゴリッと、スジが骨に引っ掛かってたのが外れたような感触・不快な痛みがありましたねえ。
その感触があった後には首を横に向けにくかった(詰まってる感じ)のがスムーズに動かせるようになりました。


質問への回答は
自分は筋力アップじゃなくストレッチでストレートネックを直しました。
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!