dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳女性です。
側弯症で、ストレートネックなのですが、パソコン等の作業をしていると右側のみの肩甲骨が痺れます。痛みはないのですが、病院に行くべきですか?

A 回答 (7件)

側彎症とストレートネックと言う事が解っていると言う事は病院に行って検査を受けたからその病名を医師から言われてのでは?スマホとかPC等は一つ姿勢を長時間しているのが一番悪いのですよ、上半身の体操をしましょう。

頸椎体操等も良いですね。
    • good
    • 0

酷くなれば手術なんでしょうが…


姿勢が悪いだけじゃないですか?
取り敢えず何件か医者に行き診断してもらいましょう、軽いなら整骨院のが良いのではないですか?
昔整形外科に入院した時に15歳で187センチの男の子が居て手術したら190超えるから悩んでる子が居ました、その子が筋肉の成長より骨の成長が早いから測わん症に成ったて言ってましたね
    • good
    • 0


https://youtu.be/YNvQrqQyTjE

背骨のズレた女性の治療
    • good
    • 0

頸椎がまっすぐなうえに、胸椎や腰椎が左右に曲がっているという事でしょうか。



ならば、素直に病院で検査を受けて治療を始めることを薦めます。

「いやいや、胸椎や腰椎が左右に曲がっていることはなく頸椎だけがまっすぐ」
という事なら、正しい首のストレッチを覚えてみてはいかがでしょう。
それと、首周りの筋肉を鍛える。
あと、寝るときに仰向けで枕を使わずに寝る。
    • good
    • 0

動画内の整体師さんが『糖化』というキーワードをだしていますが


日本の食べ物はとにかく体に負担をかける仕組みがあります

もしご自身のからだを本当にいたわりたい気持ちがあれば
知識をふやしておいたほうがいいです

この先日本は体に不調をまねくことが増え続けていきます
現在でも、もう『OVER KILL』状態なのに(´;ω;`)



https://www.youtube.com/watch?v=sKnMNpx-yXM


https://www.youtube.com/watch?v=4PEck9pqdDE&lc=U …


https://twitter.com/ageless_health_/status/15250 …
抗生物質耐性遺伝子がゲノム魚に入ったままだと、私達が薬を飲んでもまったく効かないらしい@ナノレベルのお話です
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

「くら寿司」「スシロー」も漁業に参入 ゲノム編集で魚の品種を改良
    • good
    • 0

☆整形外科


「はいレントゲン、はい触診、はいお薬出しとくねー」 
→腸内細菌がよわり自律神経がみだれ、交感神経が過多になりやすく→血流よわまりしびれが強くなるだけ

☆スポーツ整形外科
「はいレントゲン、はい触診、じゃ理学療法ねー」

理学療法士「ここの筋肉がかたくなっていて、こちらの影響がでてますねー、こういう運動療法(りはびり)をしましょう」

★接骨院
この接骨院が曲者です、知識量で改善につながる場所もあれば、適当にコリが生まれた場所に刺激をあたえようとする馬鹿もいます

通常、痛みやしびれがでる部位というのは『被害者』であり
ほかの筋肉などのトラブルが、被害者部分の痛みなどをまねいています
・・なので被害者場所を集中的にもんだり押したり治療するやつは馬鹿です

接骨院・整骨院であたりをひくのはかなりむずかしいです




https://youtu.be/JMkNbp3Z7D0

症状についてはこちらを参考に
    • good
    • 0

接骨院など行ってみても良いかもしれませんね。


ただ毎日のことなので気休めにしかならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!