
情報処理の試験勉強をしているのですが、線形計画の問題が解けなくて困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか。
問題は以下のとおりです。
部品A~Cを使用して、製品X、Yを生産している。 表は、各製品を1個生産するために必要な部品数、各製品の1個当たりの販売利益、各部品の1日に使用可能な最大部品数を示している。
1日の販売利益を最大にするように、製品X、Yを生産し、すべて販売したときの販売利益は何円か。
製品X 製品Y 1日に使用可能な最大部品数
部品A 2個 4個 260個
部品B 3個 3個 210個
部品C 2個 1個 110個
1個あたりの 3000円 2000円
販売利益
ア 150000
イ 165000(正解)
ウ 180000
エ 190000
部品の種類が2つの場合の問題は製品X、Yの数を求めることが出来るのですが、部品の種類が3つになるとどうやったらいいのかわかりません。
テキストなどを見てもグラフを書いて解くやりかたしか書いてなかったのですが、部品が2種類のときはグラフを書かずに式だけで解いていました。
やはり、グラフを書かないと解くことが出来ないのでしょうか?
どうか、よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
>やはり、グラフを書かないと解くことが出来ないのでしょうか?
そうですね。グラフを描かないと解くことができません。
満たすべき式(部品に関する式)が 2つだけであっても、
グラフを用いないと間違う可能性があると思います。
グラフを描くときにポイントとなるのは、次の 2つだと思います。
・グラフの傾き
・グラフの交点(x軸、y軸との交点も含めて)
いまの問題であれば、部品に関する 3つの不等式が重なる図形が複雑になっています。
そして、囲まれた図形にある (x, y)の組が、実現可能な部品の組合せを表しています。
(逆をいえば、領域内にない点の数では生産ができない)
あとは、B= 3000x+ 2000yのグラフが、この領域を通るようにしながら、
Bが一番大きくなるところを探します。
y= -3x/2+ B/2000と変形できるので、y切片が一番大きくなるところを探します。

非常に丁寧な回答ありがとうございます。
やはりグラフを描くんですね。
問題用紙の余白にグラフを正確に描くのが苦手なので、
式だけで解くことが出来るのではないかと質問しました。
正解は イの165000 ではなくて、ウの180000 ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 4 2022/04/18 22:19
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 22:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 18:35
- 数学 M種類の部品からN種類の部品を抽出する効率的なアルゴリズム 2 2022/04/22 16:51
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- Visual Basic(VBA) VBAで質問があります 1 2022/10/19 10:32
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
自明な関数従属について
-
はま寿司の監視カメラ
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
「述べる」と「論じる」
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
二次関数のグラフが、三点(1、5...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
図積分とはどのような方法ですか?
-
EXCEL/数値から配点をする
-
入社試験一般常識問題の作り方
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
岡山大学の英語の最終問題(自...
-
絶対値の計算 移項
-
FP3級の過去問
-
中小企業診断士一次試験の平成2...
-
高一です。数II教えてください...
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
マークシートの採点方法について
-
情報セキュリティスペシャリス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はま寿司の監視カメラ
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
自明な関数従属について
-
労働保険事務組合に加入してい...
-
乳幼児の公費負担者番号につい...
-
この表をどう思いますか? http...
-
データモデル
-
PERT図についてどうしても理解...
-
シスアドでヒストグラムとパレ...
-
MACアドレスで・・・世界で一つ...
-
平成19年度 春期 午後問02について
-
線形計画法の解き方について
-
PMBOKでいうプロジェクトリーダ...
-
エクセルでの集計について
-
SQL文について(結合に関する質問)
-
ITパスポート試験の問題について
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
先日、宿題であかつきという会...
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
「述べる」と「論じる」
おすすめ情報