
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫と米びつの間に、間仕切りをおいてみたらどうでしょう?
米びつと冷蔵庫の間が近すぎるために熱が伝わってしまうのでしょうから、ある程度の厚みがあるベニヤ板、夏場に車の窓などに使うような熱遮断する銀色のものなどを挟むと違ってくるかもしれません。
間仕切りに使う程度の板なら高くもないでしょうからすぐに手に入ると思います。
(応急処置には段ボールがいいです。あれは意外なぐらい熱を遮断します。ただし、あくまでも紙なので応急処置にしかなりませんが…)
もちろん理想は場所を移動することですが、キッチンって狭いですから簡単には場所が見つかりませんよね。
我が家もキッチンは狭くて苦労しております。
キッチンが狭い…そうなんですよね(>_<)
移動したものの 邪魔です(汗)
仕切り…なるほど!
いずれ冷蔵庫を移動するなり 米びつを替えるなりはしなくてはいけないかもしれませんが
とりあえずの応急処置…参考になります。
ありがとうございました^^;
No.2
- 回答日時:
お米は基本的には生ものと一緒なので、
鮮度を保つために冷蔵庫の中で保存しましょう。
・・・と、母から教わりました(^^)
No.1
- 回答日時:
お米は10度くらいの冷暗所で保存するのが一番いいですが、毎日使うものなので床下収納庫と言うわけにも行きません。
出来るだけ熱源をさけ、早めに使いきると言うしかありませんね。拘る人はペットボトルに入れて冷蔵庫で保存している人もいます。そこまでする必要はないと思いますが、いずれにしても冷蔵庫のそばは良くありません。風通しの良いところに保存しましょう。それと5キロくらいづづ少量の購入がいいと思います。
やっぱりこのままではいけないですね…。
すぐ移動します。
まだ20キロくらい入っているので少し冷蔵庫で冷やそうかと思います。
ありがとうございました^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 今月中に急遽引っ越すことになりました。 お米について。 冷蔵庫の中身はカラにする必要がありますが、わ 7 2023/07/09 00:49
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 4 2023/08/04 01:35
- レシピ・食事 夜でおかずとお米を炊いておいて冷蔵庫保存。 翌朝弁当箱につめて持っていきたいのですが、 その場合翌朝 1 2022/04/05 20:18
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 2 2023/08/04 08:31
- 食べ物・食材 お米をジップロックに入れて常温保存でも大丈夫でしょうか? それとも冷蔵庫で保存する方がいいですか? 6 2023/04/22 19:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
- 冷蔵庫・炊飯器 もち米でおかゆを炊く時米を吸水しすぎるとどうなりますか?炊き忘れて冷蔵庫で12時間置いといてしまいま 1 2022/08/23 06:06
- 冷蔵庫・炊飯器 米について 米を美味しく炊きたいのですか、炊き方で迷ってます。1.米を一晩給水してから炊飯器の極うま 5 2022/10/09 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米の浸けおき
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
料理系テレビドラマやアニメに...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
煮物とかの料理の、冷蔵庫で保...
-
カレーのトッピングとハンバー...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれ...
-
料理の話
-
クレープ焼くヤツでもんじゃと...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
家でおなかすいてるのに、食べ...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
神田って街は何故、古本屋とカ...
-
なんでカレー屋やカレーパンあ...
-
お弁当が苦手。
-
ベトナム料理食べたことが無い...
おすすめ情報