アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築確認申請とはどんな内容ですか?またその費用は業者や建物の大きさなどによって違うものでしょうか?ちなみに我が家を建築しようと思っているのですが、40坪で総額が4000万円ほどです。総2階で3LDKの予定で、建築確認申請費用が30万円なのですが、妥当な金額なのでしょうか・・?

A 回答 (3件)

大阪府の場合は建築確認申請の手数料は、


100m2を超え 200m2以下  27,000円です。
設計代と別に30万円請求されることは、
おかしいですね。
建築会社に設計代、確認申請手数料の金額をキチンと
お聞きになるといいでしょう。
設計代込みで30万円ならば、問題はありません。
普通でも設計代は50万円は取られます。

http://www.pref.osaka.jp/f_inf/te/teannai/ta0060 …

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/kaz-kenchiku/cost …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談している段階で一級建築士の方が設計してくれましたが、途中から家族で考えたプランに変更して、2級建築士の方が修正してくれました。いずれにしても詳細をお聞きしてみます。有難うございました。

お礼日時:2003/11/14 20:57

申請手数料だけだとすると、#1さんの回答通り


行政庁によって違いがありますが、概ね3万くらいだと思います。
その他、あり得るとすれば「確認申請書類作成代」でしょうか。
近年、申請書類が複雑化しているので、規模が大きい場合は、
申請に関しては別途としないと、通常の設計料では大変なときがあります。
それにしても住宅で30万は高すぎますが。
もし、間違いなく設計料別で「確認申請費用」として30万ならば、
その明細項目を出してもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!明細を出してもらうのが一番良さそうですね。

お礼日時:2003/11/14 20:59

こんにちは。

まずはじめに断っておきますが、#1さんの内容では誤解を招くので補足説明したいと思います。#1さんに対して、まったく悪意はありませんので怒らないで下さい。

まず、建築確認申請手数料と申請費用はまったく別物で設計料と申請代願業務も別物です。これを踏まえたうえで話をしますね。

一般的には設計料は、基本計画を含めた実施設計をいいます。設計管理は現場で図面通りに進んでいるのか予算や工程などの管理のことをいいます。代願業務(建築確認申請)は間取が確定したものを各市町村の行政に建て主に代わり届出及び許可を取ることをいいます。でも近年は設計料は実施設計だけで確認申請業務の中に間取の確定も含まれている場合もあります。建築確認申請手数料は各市町村に建て主が直接支払う手数料です。もちろん非課税です。

住民票を取りに行く時、何百円か役所の窓口で払いますよね?それと一緒です。建築確認申請手数料は各都道府県によって若干金額の差が何千円かあるみたいです。
ちなみに大阪府下では27.000~25.000円で東京なんかは30.000円ぐらいするみたいですよ。

質問者さんの場合、200m2以下なので簡単に資産すると
確認申請手数料27000円中間検査申請手数料17000円完了検査申請手数料18000円
あとは確認申請費用(図面・書類作成、提出・訂正作業等々)木造以外の構造体ならば構造設計費用
別途許認可の必要な項目があれば、それらに対する申請が必要となってきます。

たくさん書きましたが、関西では30万円は妥当な相場の金額のように思いますが、いかがなものでしょうか

良い家が建つことを願ってます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

幾つかの手数料や費用が発生してくるのですね。必要な項目に対する申請費用で手数料がいくらという明細を教えてもらうようにします。有難うございました!

お礼日時:2003/11/14 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!