
曲面z=x^2+y^2の点(1,0,1)における単位法線ベクトルを求めよ
という問題で、答えが分からず困っています。
1.
φ=x^2+y^2-z=0
gradφ=(2x,2y,-1)
(1,0,1)での勾配は、(1,0,1)を代入してgradφ=(2,0,-1)
この単位ベクトルを求めて、(2,0,-1)*5^(-1/2)
2.
求める値は
{(∂φ/∂x)×(∂φ/∂y)}/{l(∂φ/∂x)×(∂φ/∂y)l}に(1,0,1)を代入すればよいので
(-2x,-2y,1)/(4x^2+4y^2+1)^(-1/2)に(1,0,1)を代入すればよい
よって、(-2,0,1)*5^(-1/2)
どちらの答えがあっているのでしょうか?
出てきた値の符号が違うので........
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 単位法ベクトルの問題を教えて下さい。 4 2023/06/01 01:24
- 数学 (1)の平面の式を求める問題で ABベクトルとACベクトルの外積が平面の法線になるから ax+by+ 2 2023/04/13 13:50
- 数学 ベクトル解析の勾配の問題について 6 2022/04/30 15:31
- 数学 この問題がわかりません。 B(2,1,-1)を通り、法線ベクトルn*=(3,-1,2)の平面αの平面 4 2022/05/09 16:47
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 数学 多変数微積分 等位線上の点に接する直線と平行なベクトルを求めたいのですが、 このQ6の(1)に 1 2023/06/22 23:32
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 数学 正射影ベクトルで垂直なベクトルを適当に1つもとめて解く問題は多々あると思うんですが 下の図のような問 4 2022/09/14 20:37
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
二次関数
-
数学教えてください
-
高2数学 軌跡
-
円の方程式
-
高1 数学の問題です
-
次の関数の組が線形独立である...
-
「Debug.Print i = i + 1」がFa...
-
大、小2つの数がある。大きい数...
-
連立方程式文章題
-
AC^2+BD^2=2(PR^2+QS^2)が成り...
-
e^ixを1次の項までテイラー展開...
-
2つの焦点の座標が(±√70,0)で...
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
エクセル 2/3乗
-
SPIの問題
-
この図の放物線のグラフはy=-x²...
-
至急!数学の基本問題、助けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
SPIの問題
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
円の方程式
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
-
w=1/z−iのときz平面上の図形は...
-
c言語で入力された5つの数字か...
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
高2数学 軌跡
-
二次関数
-
「リテラル値」
-
連想配列の初期化
-
SPIの問題でわからないところが...
-
因数定理の因数分解 x三乗+3x二...
-
階差数列について質問したいの...
おすすめ情報