dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職したいと思っていまして、9月以降に始まる合同面接会に行きたいと思ってます。その際に今の職場をお休みしたいと思ってますが、どんな理由でお休みすればいいですか?教えてください。

1日に限らず、複数の日にちを休まなくてはいけないので、休む理由(言い訳)に迷ってます。みなさんならなんていいますか?

9月に2回、10月に3回です。お願いします。

A 回答 (3件)

貴方は年次有給休暇は無いのかな、年休は理由無しで賃金貰って休める。


就職して6ヶ月以上1年未満は10日付いてるはず又勤続年数長ければそれなりに日数沢山有ると思うけど。
まさか年休も付かない違法会社に勤務してる訳ではないでしょ。
    • good
    • 0

合同面接会というのはどういう催しでしょうが。


集団面接ですか。それともその前の会社説明会程度の内容ですか。

その重要度によると思うのですが。

転職で大切なことは、内定を得るまでは基本的に会社に内密に進めることです。
日本の会社では忠誠心ということが重視されます。そういう行動はこの点でマイナスに見られます。

そのため、できれば最小限の休暇で済ませることが望ましいのです。
もしその面接会無しでも応募ができるのならばスキップするというほうがよいと思います。

私も転職経験者ですが、内定が決まるまでは一切会社には言いませんでした。そのため殆ど面接は夜間か週末にしてもらいました。
私の印象では中途採用は現職が応募してくるので、採用側も結構こちらにあわせてくれるという感じでした。
会社が必要な優秀な人材は、暇な人よりは今忙しい人ですよね。ウィークデイの日中で無いとだめというとそういう人材を取れないのです。

多少の無理で夜や週末が可能ならばできる限りそうしたほうがよいと思います。

ところで休暇の理由ですが、基本的に有給休暇の理由はなんでもよいのです。うそを言うよりは、ちょっとした私用という程度に言っておいたほうがよいと思います。
上司によってはしつこく聞くかもしれませんが、それは転職を上手にするために婉曲に逃げるしかないですね。勿論本当のことは絶対に言ってはいけません。あくまでプライバシーだということを譲らないことです。

家族を病気に氏たるするのはいつかわかりますから感心しません。

この回答への補足

面接会というは就職面接会のことです。
ありがとうございます。

>>ちょっとした私用という程度
そういってみようかと思います。参考になりました。

補足日時:2011/08/07 20:13
    • good
    • 0

検定試験っていうのはどうかな?


法事や結婚式とかも混ぜ合わせて
検定試験って種類によっては月二回ってあるよね
誰も知らない種類の検定ならいけると思うよ
例えば検定が二回あれば9月に1回10月に1回検定があって9月に滑った人が10月に予備で再検定がある。
9月に法事10月に結婚式で日数が合うし
もしなんなら病欠突発休暇も1日入れてもおかしくないと思うよ。
私も若かったら転職したいです(涙)
頑張って下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!