dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米粉を使った美味しい自家製パンケーキミックスの作り方を
教えていただけないでしょうか?

小麦&卵アレルギーの子供のため手持ちの米粉で
パンケーキミックスを作ろうと某有名レシピサイトに載っていた
自家製パンケーキミックスのレシピに載っていた小麦粉を米粉に
替えて作ってみましたが(他に加えるのはコーンスターチ、
ベーキングパウダー、塩、砂糖でした)、出来あがったミックスに
牛乳を混ぜて焼いてみたところ粉っぽさと固さがあり、美味しく
ありませんでした・・・。

以前日本で買った(私は海外在住です)市販の米粉パンケーキミックスは
ふんわりおいしく焼け、子供もパクパク食べていたので同じようなものが
作れればと思っています。

A 回答 (1件)

海外で手に入る米粉がどういった品かわかりませんが、


挽き方などメーカーによって品質に差があります。
「製菓用」と明記されたなるべく細かい品を選んでください。
粒が荒いと
クッキーなどざっくりした食感がいい品は楽しめますが、
ケーキ類には向きません。

通常ですと卵でふんわり感を出すので、
使用しない場合は
ベーキングパウダー(重曹)を大目に入れてください。
入れ過ぎると独特のにおいが出るので、
それが嫌な場合は
山芋または山芋パウダーを少し足すとふんわりします。
海外でも都市によっては手に入ると思います。

また、米粉でのパンケーキやホットケーキで調べると
様々なレシピが検索されてくると思います。
単純に小麦粉を米粉に置き換えるよりおいしい仕上がりと思いますので
探してみてください。

私も別種ですが食物アレルギーがあるので
食生活の苦労は分かります。
少しでもおいしい生活がおくれますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
山芋はまだ食べさせたことがないので、食べられるようになったら
試してみようと思います。

お礼日時:2011/09/06 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!