dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麺料理が大好きなお婆さんです。

我が家はブランチと夕食の2食だけで、ブランチ時に麺料理を食べることが多いです(週に3〜4回)

ロング〜ショートのパスタ料理だったり、蕎麦、うどん、フォー、台湾まぜそば、油そば、素麺、各種焼きそば、ヤムウンセン、ミーゴレン等、四季を問わず、あらゆる麺類を作って食べたりしています。

今日も、ザーサイと豚肉をにんにくや生姜のみじん切りと共に炒め、自家製の辛〜〜〜いヤンニョム(韓国の味噌)で味付けをした肉味噌を、茹でて冷やし、塩少々とごま油を混ぜた極細の生中華麺に乗せた、超簡単な名無しのオリジナル麺を作りました。

このように、アナタが普通の麺類に飽きた時に作る、ちょっとしたアレンジ麺があったら教えてください。
超簡単な物〜手の込んだものまで、何でも構いません。

麺の種類も何でも構いません。
もちろん、辛い物じゃなくても構いません。

「あなた独自の夏用アレンジ麺を教えてくださ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • もう一つ、偶然の産物から、この四年間ほどハマり続けている素麺の食べ方が……。

    イタリアのガスパチョからヒントを得て、できたのが、トマトつゆの素麺です。

    丸ごと冷凍した小粒のトマトを一つ、濃縮麺つゆ(創味のつゆか、他社の5倍を使用)を適量(濃さはお好みで)。水を少し、エキストラバージンオリーブオイルを大さじ1、粗挽き胡椒をたっぷり。コレをフードプロセッサーで滑らかになるまでガーーーーーした、キンキンに冷えたツユで食べるのですが、めちゃくちゃ美味しいです。
    コレにガーリックオイル(オリーブ油にニンニクを漬けたオイル)を加えるとさらに美味しいです。


    冷凍トマトを使うので自然にキンキンに冷えたツユになります。

    私はいつもこのトマトのイタリアンつゆと、ノーマルな麺つゆの二種を用意し、味変して素麺をいただいてます。

    薬味は普通の薬味で充分。バジルがあるとなおgood

    「あなた独自の夏用アレンジ麺を教えてくださ」の補足画像1
      補足日時:2021/07/12 08:19
  • 今日もトマトツユの素麺を。(≧∀≦)

    今日は紅生姜とトリプルネギ(白ネギ、青ネギ、玉ねぎ)の一口かき揚げ付きです。

    「あなた独自の夏用アレンジ麺を教えてくださ」の補足画像2
      補足日時:2021/07/12 16:37

A 回答 (2件)

夏のお昼はそうめんが主流。


普通のそうめんに飽きたら、そうめんに納豆とオクラとあれば山芋をかけて麺つゆをかけてネバネバしながらも美味しくいただきます。(*^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。というかおはようございますというか、中途半端な時間ですが……。
お久しぶりです。(^^)

ノムリンさんは山形県だかの郷土料理のひっぱりうどん(引きずりうどんとも呼ぶそうですが)って知ってますか?

納豆と、生卵と、ほぐした鯖の水煮缶を加えた濃いめの麺つゆなどで食べるうどんなのですが……。

秘密のケンミンショーか何かで初めて見て、試してから、我が家ではコレがもう定期便に(o^^o)

少なくともひと月に2度は食べるのですが、コレの素麺バージョンにも最近ハマってます。

ネバそば。
ネバうどん。
ネバパスタ。
ネバ素麺。

どれも食欲をそそりますよね( ◠‿◠ )

納豆、オクラ、トロロの最強ネバネバトリオの麺類、大好きです。٩(^‿^)۶

お礼日時:2021/07/11 04:03

茹でたそうめんを冷やして、1食分を深皿に盛り付けても永谷園のお茶漬けの素や大人のふりかけなどをまぶして食べる。

気分次第でいろいろな味が楽しめます。
このみに応じて唐辛子やラーユを加えるのも良いですね
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%81%8A%E3%81%A8% …
「あなた独自の夏用アレンジ麺を教えてくださ」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

松茸のお吸い物パスタと同じような感覚ですね?
(^^)

今日は鮭にしようかな?とか、今日はたらこ、今日はワサビを……なんて味変も簡単にできますものね(^^)v

リンク先はまだ見てませんが、お茶漬け海苔の味により、ごま油や、オリーブオイルを加えたり、時にはバターを加えたホット素麺なんかも美味しいかもですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/11 03:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!