dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なかなか書類選考が通りません。
ところで、職歴ブランクに対する説明等は記載したほうがよいのでしょうか。
やめてどんなことしていましたとか・・・たいしたことはかけませんが。
エージェント利用していますが、とくにそのことは言われなかったので、
面接で説明しようと思っていたのですが、どうなんでしょうか。
逆効果でしょうか?

A 回答 (2件)

ある程度は書いたほうがよいと思いますよ。


面接で説明と言っても、書類審査が通らないとその面接ができないですよね。
少なくとも書類選考が通る程度には、その先へ行けないのすからで提出書類にはできる限りあなたを採用しやすい内容を書くこと、疑問を生じさせるような部分は極力減らすことが肝心です。

面接にもっていければ後はあなたの話し方や人間性の勝負ですからどうにでもなるかもしれません。
最初はその面接にいかにいけるかですね。
それへの最大限の配慮は必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判断できない部分があること自体がそこで切られる原因になる可能性があるとすれば、
それは避けたいですね。

お礼日時:2011/08/17 12:54

しっかりとした受け答えができるのならば職歴にも記載しておいた方が良いと思います。


人事もブランクについては質問するでしょう。資格取得を目指していたとかそれらしいことを書くのは簡単ですが、本番でボロがでるような嘘は逆効果です。

逆に、職歴に何かしら記載しておいて、人事の人に質問を誘導するというかアピールの材料として考えれば良い結果も期待できます。
社会情勢が厳しいので何十社と面接を落ちることになるかとは思いますが、諦めずに頑張って下さい。努力は必ず報われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!