dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回質問させて頂いたときに円安の方が輸出に有利、というようなことを聞いたのですが、いまいちピンときません。
解説お願いします。

A 回答 (4件)

日本で100円で作れる車があるとします。


これは全て日本国内の材料で作れるので、
製造費・原材料費に為替レートが影響しないとします。

1ドル=100円の場合、
アメリカ人は1ドル用意すればこの車が買えます。

これを基準と考えた場合、

円高で1ドル=50円になった場合、
アメリカ人がこの車を買うためには2ドル用意しないといけません。
アメリカ人は同じ品質のものを手に入れるのになんで倍のお金を出さなきゃいけいんだと思って
輸入を控えます。

逆に
円安で1ドル=200円になった場合、
アメリカ人は0.5ドルでこの車を買えることになります。
アメリカ人は今までの半額で同じ価値の車を買えることになるので、
日本から車を買うようになります。=円安だと輸出に有利
    • good
    • 0

単純に考えてみれば、分かりますが1ドル100円が円安とします。

それに対し1ドル80円が円高とすると、輸出する際に円安の100円で売れた物が円高の80円になれば、1ドルに対し20円の儲けが減るという考えです。よって、円安の時に輸出した方が儲かります。
    • good
    • 0

 


1ドル80円と仮定しよう。

輸出企業がある商品を海外で1万ドルで売ります、そうすれば80万円が手元に入ってくる。

円安になれば1ドルが100円になります。
海外での商品の値段は変わらず1万ドルです、しかし日本円に換えれば100万円になります。

商品の値段が変わってないのにこの輸出企業は円安のおかげで20万円得しました。
 
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!