アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場体験のレポートが夏休みの宿題で出されました。
職場体験は9月にあります。
その前に自分で決めたテーマについてレポートを書かなくてはいけないのですが、周りには聞ける人がいないので質問します。

私が決めたテーマは「販売員になるには」と「よい販売員とは」です。
まず販売員になるための条件(資格等)を調べて、それから「よい販売員とは」の順番で書こうと思っています。
なので、販売員になるために必要な資格や、よい販売員とは、どんな販売員なのかを教えてください。
ちなみに、行く体験先はマックスバリュです。

A 回答 (2件)

先ずは,【コミュニケーション能力】です.これは,どこに行っても求められますが,接客業なら余計必要です.常に,お客様のために動くことが必要になるでしょう.仮に自分か客だったとして,どんな接客に好感が持てたか.また,どんな接客に苛立ちを感じたかをいくつか挙げていくと,それぞれに共通点が見つかるはずです.どんな細かいことでもメモしてみましょう.挨拶や,手の動き,身のこなし,言葉遣い,挙げればキリがありませんが,お客様が気持ちよく買い物をしていただくための,お手伝いをするという感覚でよいかと思います.



続いて,相手の【話を聴ける能力】でしょうか.苦情も対処しなければいけませんから.解決できるものは解決しなければなりませんが,ただ言いたいだけの人もいますから,そのあたりの区別なども含め話を聴く,状況が判断できる能力が必要でしょう.

あと,【体力】ですかね.立ち仕事ですから.

将来的には,販売員を育てる販売員になるかもしれませんから,そこの視点も大事でしょうね.

僕の経験では,フェイスアップといって商品を常に先頭へ並べる作業がありました.なくなると奥ばって少なく見えるので,そんな工夫がありました.また,同じ向きにしたりとかね.

スーパーなら小さい子どもいるなぁ.

このあと,コンビニ,スーパー,デパートを買い物視点ではなく,従業員見学視点で行ってみてはいかがでしょうか?
考えるより,見るが早いでしょう.

いい販売員になってください.
    • good
    • 0

すべてに言えることと思いますが、出来るか出来ないか、好きか嫌いか、やるかやらないかが基本だと思います。



私は商家に育ったため「販売員になるには」とか考えたこともありません。42年間、接客販売のみに従事してきました。興味本位で取得した販売士(一応2級)ですが自営業では飾り餅と同じでした。日商簿記も独学で合格しました。資格は持っていてもそれが武器になるかどうかは、あなたが求める企業が必要と思うかどうかです。資格が一つもないよりはあったほうがいいとは思いますが。

働くことの意義といえばその仕事が好きか、好きになれるかでしょう。好きで好きで堪らない仕事なら、嫌な上司がいても続きます。あとは仕事の評価を上部がちゃんとしてくれるかでしょう。最近退職しましたが、理由はこれですね。上司になった若造がちゃんと評価をしてくれないとその会社に奉公する意味をもちません。頑張る力を削がれるんですね、これほど辛いことはありません。

今接客業ではCSの向上を図っています。接客の心は相手の立場で考え、そして行動できるかです。接客でなく接遇が出来る販売員が「よい販売員」なのでしょう。でも、この接遇というのは困難なことですね。日頃よりというか、今からそういう心構えをもって行動しないと即座には出来ません。

戦国時代の話です。天下人になった豊臣秀吉、織田信長の草履、懐に入れて温めていた。という逸話。豊臣秀吉と石田光成の初対面の時の逸話。一服目は温めの茶を出し、二杯目には普通に飲む熱いお茶を出した。どちらも気配りの賜物です。「相手に喜んでもらうには何が出来るか」その心が「よい販売員」です。私は「よい販売員」ではありませんでした。42年間通してもなれなかったですね。何百回とお客様に喜んで貰った事はありますよ。でも、毎日同じような接客は出来なかったということですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!