dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から気に入っていたお店(雑貨販売)で
社員募集(25~37歳)をしているのを知り、
転職しようか悩んでいます。
今までアルバイトは食品加工や年賀状の仕分けや
お歳暮時期の伝票整理などの裏方の仕事しかなく、
今勤めている会社は事務仕事(多少接客あり)で、
接客の経験が乏しく、販売業という仕事が勤まるか
不安なのです・・・。けれど、自分の30歳という
年齢を考え、チャレンジしてみたい気持ちがあります。
今結婚していて夫婦二人で生活していて、
もし勤める事になったとして、子供が出来た場合とか
どうなるのかという不安もあります。
販売職はどんな感じなのかお聞きしたいと思い
投稿しました。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私はChadamaさんと同じ30歳で今まで販売職をしていました。

私の場合は逆でこれから事務職につこうと思っています。ずっと販売職をしていて事務職に興味があったのでチャレンジしてみようと思っています。
事務職の場合はパソコンなどのスキルも必要なので独学で勉強してきました。
さて、販売職についてですが私は経験も長かったためアルバイトや中途、新卒の採用担当もしていました。
採用の決め手は年齢よりも人と接する仕事に適しているかが重要で面接時の受け答えが明るくハキハキしていることと他のスタッフとコミュニケーションが上手く取れるかを見ていました。
その他には接客技術や知識よりも扱う商品が好きだということをアピールされると好感触だと思います。
未経験でも十分に対応できる仕事ですので熱意を伝えることが一番大切ですよ。
販売職で社員での勤務ですと土日勤務のシフト制になると思います。
遅番、早番もあって帰宅時間が閉店後になることもありますがご主人の理解も必要だと思います。
また、子供が出来た場合については他の職種でも同じだと思いますが産休制度がある会社なら半年ほど休んで復帰することも出来ます。
販売職の場合は育児のためにパート勤務に切り替えて夕方まで勤務される方も多いです。
しかし出産のことを面接で相談すると独身の方に比べて雇用するほうとしてはデメリットに感じられると思いますのでズルイようですが勤務されてから相談したほうが良いと思います。
それから接客だけではなく納品など裏方作業も多い職種ですので体力も大事です。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接がちょっと不安ではあるのですが、
そこで扱っている商品が本当に大好きなので、
自分の出せる精一杯の力を出して
アピールしていこうと決めました。
夫に相談したら快く賛成してくれました。
好きな事をやるなら販売でも全く構わないよ・・と。

子供の事については、miyu-pさんが言う様に
勤務が決まったら相談しようと思います。
色々と参考になりました。miyu-pさんも事務職へのチャレンジ頑張って下さい。
アドバイス有り難う御座いました^^

お礼日時:2004/05/30 01:16

私自身は22歳の時でしたが、アルバイトも含めて販売どころか


接客の経験もほとんどないのに、販売職に転職しました。
以来、初対面の人との会話が全く苦手でなくなり、性格が少し
変わったと自分では思います。
転職を重ね、販売はいろいろなものを売りましたが、売れない
ものはないなぁ、という自信までついちゃいました。

現在は事務職も辞め、ホームページ制作の学校に通って、その仕事に
就いていますが、私なりの販売職のメリット、デメリットを書きます。

メリット
休んでも仕事がたまらない。
混んでいる店であれば、忙しいが時間が早く感じる。

デメリット
休みづらい場合がある。(繁忙期、人の少ない日など)
休みを選べない場合が多い。(シフト制等で無意味な日に休みで
休みたい日が出勤など)
何時に終わるか読みづらい。(閉店間際に来たお客様が長居、など)
立ちっぱなしの場合がある。
お昼休みの時間が取れない場合がある。

・・・書き出してみたら、あまりメリットが(^^;
でも私自身はかなり長く販売職はやりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかと言うとデメリットが
多い仕事なのですね・・・。
けれど、それ以上に得る物があると分かり、
(会話が苦手じゃなくなる/性格が少し変わる・・)
一歩を踏み出す勇気が出ました^^
アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2004/05/30 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!