dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元気で明るいだけだと、強みとして完成するのか不安です。

私はアルバイトで誰よりも丁寧な接客、明るい接客を心がけています。
店長にも、良い接客しているねと褒めていただいてます。
学校の友達からも、いつも明るく元気いっぱいだとか、頑張り屋とか、かわいらしいなどと言ってもらってます。
接客をしているときも、お客様から、かわいいね、あんた良い子だねなどと言っていただけます。

同年代の子には気さくに話しかけるタイプだとは思うのですが、目上の方となるとすごく謙虚すぎて気を使いすぎるところもあります。自分に自信も持てず、面接のときは目を面接官と合わせるのが苦痛なときもあります。

矛盾しているような自分が自己PRをつくるのが難しくて・・・
何か良い表現はありますか?
お願いします。

A 回答 (4件)

No.1の補足です



私は外食のチェーン店の関係者です。
外食は味もさることながら接客が重要で、私は接客業と思っています。

接客で重要なのは、
1.明るいこと
2.人に気がつくこと
3.人が喜ぶのが好きなこと
4.手際がいいこと
です。
あなたの場合は多分1~3は大丈夫でしょう。
ただし、1~3は性格なので、「強み」とするにはちょっと弱いです。

4はどうですか。
どんなに明るくて人付き合いがよくても、接客業というのは忙しいですから、手際よくいろいろな仕事がこなせないと、最後にはお客様からも同僚からもうとんじられてしまいます。
手際がいいとは、物事の覚えが早く、手順よくいろいろな仕事がこなせることを言います。
4は技術です。
これは入社後に訓練することもできますが、入社前にその能力があると採用する側からするととても有難いです。

性格が良くて能力、技術があることをうまくアピールするといいでしょう。
性格のところはPRで言うのはおかしいので、「性格」欄に書いて、PRではもう少し具体的に自分に接客に必要な能力あることを示したほうがいいと思います。
これ以上は自分で考えてください。

我が業界に入ってくるのを歓迎します。
頑張ってください!
    • good
    • 0

こんばんは。


No.2です。

実際に出来ることを強みにしても良いと思います。ただ当たり前
のことですが会社が変わる以上、その会社でそういう仕事はある
か考える必要はあると思います(勿論無関係ならアピールにならない)

あと実際に出来る事ならば出来る説明は欲しいかも知れません。
例えば、何故出来るのか、どういう風に出来るのか、等。
例えば、子供の頃から元気いっぱいで、今ではそれが私の強みと
なっており、明るく丁寧な接客が出来ます、とかそういう方が説
得力があると思います(文字が長くなりすぎないように注意して
下さい、長いだけでNG食らう事がありますので)



#なんか例に出した言葉がピンと来ないな。。文法的にもっと良
#い書き方があるのかしらん。そうならごめんなさい。
    • good
    • 0

こんばんは。


素人です。

単純に、

>誰よりも丁寧な接客、明るい接客を心がけています
>いつも明るく元気いっぱいだとか

を組み込めば良いんじゃないでしょうか。


いつも明るく元気いっぱいで、誰よりも丁寧で、明るい接客を心がけています、

で性格アピールは出来ると思います(かわいいかどうかはよほど美人なら別
ですが、基本的にはアピールにならないと思います)。

あとは応募する会社に合わせた実力アピールを追加すればOKと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の強みは明るく丁寧な接客ができることですなど、努力家など性格ではなく、実際にできることを強みにして良いということでしょうか?
かわいいというのは容姿ではなく、雰囲気だと思います。
決して美人ではないので。

お礼日時:2011/01/23 20:59

どういう会社に就職を希望されているのかが分かりませんので、的確なアドバイスが出来ません。


文面からすると接客業でしょうか?

このPR文では私は「かわいいと言われます」と言っているだけのように見えます。
タレントにでも応募するのであればこれでもいいでしょうが、会社に勤めるとなると、可愛いことはあまり関係ないでしょう。それとも可愛いことが採用の条件の会社なのでしょうか。

明るいこと、可愛いことが、どういうメリットを会社にもたらすのか。それを考えてみたらどうですか?
会社が関心があるのは、その人が会社に対してどういう利益を与えてくれるかです。
明るくて可愛いあなたが会社に入ることで、まわりの男性がやる気を出して業績向上!なんてことはありませんよね。
自分の何が会社に役に立てるのかをもう一度考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
接客業で働きたいと思っています。
かわいらしいというのは容姿ではなく、いつも明るいからだと思います。
いつも明るい接客をすることができて、また、お店に来ていただけたらいいなと思います。
私が明るく丁寧な接客をすることで、売り上げが伸びて欲しいというのが願いです。
もしもう一度見て下さっていれば、素直で謙虚な方の例などを教えていただけますでしょうか?
そちらの方が自分の自己PRに向いているのかもしれませんので、参考にしたいと思っています。

お礼日時:2011/01/23 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!