dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳の専業主婦です。
ここ1年くらいで5、6回くらい症状が起きるようになりました。
症状が起きるのは決まって昼寝や、朝二度寝をした時など軽く仮眠をとった時。
頭の中で風船がだんだん大きく膨らんでいくような感覚で、このまま死んでしまうの!?と思ってものすごく焦ります。
仮眠中に症状が起きて目が覚める時と、目が覚めた直後に症状が起きる時があります。
その時はなぜか体が動かず、声もだせません。まるで金縛り状態。
症状としてはそれだけで、痛みや吐き気やめまいなどはありません。
症状は1分程度すればだんだん収まり、その後は何事もなかった様に元に戻ります。

関係ないかもしれませんが、10か月前に第一子を出産しました。
出産や子育や何やかんやと悩みはありますが、精神的なものではないと思っています。
子供が夜泣きで夜中定期的に起きるので睡眠は十分とは言えないかもしれませんが、ご飯もちゃんと食べています。運動と言えるほどのことはやっていませんが人並み程度買い物や家事で動いています。「不健康」なほどではないと思います。
ただ、何か重大な病気の症状だったらと思い心配しています。

ネットでも調べてみましたが、精神的なものだったり、痛みや吐き気、目まいなどを伴う症状だったりして私と同じ症状は見つけられませんでした。

何か心あたりのある方、何でもいいです。情報をください。
キーワードだけでも結構です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も昔似たようなことが起きていたので、回答しようと思ったのですが、


私もまだ高校生で、知識にも乏しいので、確実なことは言えないんです(>_<)ごめんなさい(ToT)

私の知っている限りでは、
脳神経外科
ですが、やっぱり直接どなたか医療関係者に聞いてみてください(>_<)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>確実なことは言えないんです(>_<)ごめんなさい(ToT)
いえいえ。ありがとうございました。
参考になりましたし、同じ症状の人がいただけで少し安心しました。

お礼日時:2011/08/23 01:32

立て続けに回答すみません(>_<)


書き忘れてたことがあるので
レム睡眠は、脳だけが元気で体が疲れてる時にもなるみたいです

つまり、体が脳についていけない時とか( ~っ~)

でも何度も言うんですけど、不安だったら病院に行ってくださいね
ただのレム睡眠であることを祈ります(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。
レム睡眠ですか。確かに体が動かないのもレム睡眠?ノンレム睡眠?による金縛りなのだとすると可能性はありますね。でも以前にも金縛りはかかったことあるのですがその時は少し手足が痺れたような感覚と体が動かない事ぐらいで、頭の中で風船...の感じはありませんでした。
因みに、病院へ行くとすると何科を受診するのがいいでしょうか?

お礼日時:2011/08/19 08:19

はっきりとはいえないんですけど…


ただのレム睡眠だと思います
私も、
昼寝のときや電気をつけっぱなしにしているときとか、とにかく明るい中で寝てると
頭がおかしなことになること、あります
なんとも言い表せないんですけど…
私は、頭が「ピーー」っと鳴るような気がした後、まぶたが自分の意識に反してぱちぱちと動きます(多分、白目むいてて恐ろしい光景だと思いますが、レムっていうのはRapid Eye Movement(高速眼球運動) っていうのからきてるので、おかしなことじゃないみたいですm(_ _)m)
そんなふうに、レム睡眠のときは脳がおかしくなったんじゃないの!?てなことがおこるみたいです


でも、間違ってる可能性もあるし、病気だったら大変だし、一度病院に行ってみては??(>_<)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!