

汚い話なのですがよろしくお願いします。
半月くらい前から血便が出ます。
便の状態は水のような下痢でトイレが真っ赤です。
赤い血だったのと、下痢ですが少し痛みもあったので勝手に痔だろうと判断し
特に病院にはいっていませんでした。
それから一日おきくらいに血便がでています。
最近気づいたのですが
排便後に流した後、べっとりとどろっとした血液がトイレに付着していました。
まるで生理のようなときの血液です。
ちょっと不安になり、病院に行こうと思うのですが
勝手な都合ですが、しばらくは時間が取れません。
症状についての病名や何科にいけばいいのか教えてください
ちなみにひどい便秘症で、ほぼ毎日コーラックなど下剤を服用しています。
ここ一年くらい粘液みたいなのであったり、水みたいなの、細かったり
普通の正常な便はほぼ見たことありません。
よろしくお願いいたします。
- 2017/02/20 16:52
長く続く血便は辛いですよね。
血便の原因については、下記のようなサイトが参考となるかもしれませんね。
【血便の原因で考えられる病気一覧【医師が解説】 [胃腸の病気] All About】
https://allabout.co.jp/gm/gc/383578/
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
今私は膀胱がんを患っています。これまでに2回手術を受けましたが、主治医からは再発の可能性は100%だと言われています。
これから申し上げることは決して脅しでも脅迫でもありません。実際に体内がんの患者だからこそ言えることを申し上げます。あなた様がどのようにお考えになるかはご自由です。
まず血便の際痛みはあったでしょうか。文面では最初少しの痛みを感じられたようですがその後はいかがでしょう。激痛・鈍痛いずれでも痛みが伴えば、炎症があるための血便かもしれません。でも無痛血便だったら少々深刻な問題をはらんでいますね。便も柔らかかったり水気が多いようですが、直腸や大腸の機能不全が疑われます。結論から言えば「直腸がん」「大腸がん」などを疑わなければならないと思います。
恥ずかしながら自身の体験をお話します。
私は3年まえの9月に無痛血尿を確認しました。当時仕事が多忙を極めており、疲れが溜まっていたのでそれが原因と勝手な判断をしていました。その後たびたび血尿はありましたが痛みが無かったので放置していました。11月に会社で健康診断があり、問診の際に血尿のことを話すと「今すぐに専門医を紹介します」と言われ、その場で携帯電話で連絡されて病理検査を受けるにいたったのです。結果、超音波エコー検査で病巣が確認できるほどに肥大化した膀胱がんでした。そのまま入院し翌々日には手術という緊急性の高いものでした。
このように、私の場合は健康診断というきっかけで重症化の一歩手前で食い止める事ができましたが、痛みが無いのに体内から可視性出血がある場合には最悪のことも想定しなければならないと思います。
さて私のことはさておき、質問者さまのケースですが痛みの無い出血は悪性の場合が多いことをご承知いただいた上で、次のステップにいかなければなりません。
先ず病院選びですが、肛門科かそれに準ずる診療科があり、内科・放射線科のある総合病院を選んでください。
初診は内科でいいでしょう。血便の事を発症時から出来るだけ詳しく伝えてください。もし準備できるなら血便のサンプルも持っていってください。医師によっては判断が分かれるでしょうが、専門である肛門科などがあればそちらにまわしてもらえると思います。
放射線科はレントゲンやCT・MRIなどの検査が必要なこともありますので必須です。
ここに外科を書かなかったのはセカンドオピニオンを考慮に入れる必要があるからです。あくまでもウワサでしょうが、切りたがる医者や保険点数を稼ぎたい病院もあるようで、いきなり入院ということもあり得ます。「一旦帰り、家族にも相談します」と言って時間を稼ぐことは大事なことで、判断をあせったり誤ったりしないためにも、セカンドオピニオンは大事になるはずです。
ここに質問されている・と言うことはネットの環境が整っているのでしょうから、「血便」「無痛血便」「無痛可視血便」等のキーワードで検索され、適切な知識を得た上で病院に行かれることをお勧めしたいとおもいます。
No.6
- 職業:医者
- 回答日時:
ご心配のことと思います。
血便の原因としては、痔核などの肛門部、大腸のなどの消化器系の疾患を疑います。肛門科あるいは消化器内科で精査いただくのがいいと思います。お大事にされてください。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.5
- 回答日時:
便秘と切れ痔は表裏の関係です。
便秘も切れ痔も同時に治す必要があります。お通じは大脳排便条件反射(食物の腸内移送、便意)と腸筋肉力(蠕動運動力)ですから、運動選手が反射や筋肉を毎日繰返し鍛えるのと同様に、お通じも毎日スッキリ排便で繰り返し鍛えることで自力排便を回復していきます。下剤の常用は大脳排便反射を弱め自力排便を徐々に困難にしますから服用は禁忌です。また、便秘は大脳排便反射機能や腸筋肉力の低下で病気ではありませんから便秘を治療する薬はありません。No.3
- 回答日時:
もしかかり付けの病院でもあれば、そこで話をしてみる。
医師の判断で、適切な診療科へ紹介、もしくは別病院への
紹介などして貰えるでしょう。
@私も1週間血便が続いた時があり、かかりつけの
内科医院で話した所、別の病院を紹介されました。
その病院では、外科に廻され、視診<肛門付近を目で調べ、
触診<医療用の薄い手袋した指を肛門に挿入して調べる。
をされました。 その時点で痔が発見されたので、痔の
可能性を指摘されましたが、もっと上の方(腸や胃)からの
出血の可能性も否定出来ないので、大腸内視鏡検査
<肛門からをカメラを入れて検査。する事になり、
後日、検査を受け、そのまた後日ついでにCT, MRI、
超音波検査と、検査のオンパレード。。。。
・・・結局、出血は痔が原因だったのですが、全く別の病気が
発見され、結局、入院>手術になりました。。。
まぁ、個人的経験を長々と書いてしまいましたが、病院へ
いくのでしたら、早いほうが絶対良いですよ。
No.2
- 回答日時:
まずは通常の内科へ行き少し恥ずかしいでしょうが詳しく状態を話し医師の判断で然るべき診療科へ送ってもらうのがいいのではないでしょうか?
時間が無いとの事ですが大腸癌などの可能性もありますので早めの診察をお勧めします。
常に下剤を服用されている様子ですので実際調べてみたら肛門が切れて出血しているだけかもしれませんし、それならそれで安心できるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
一年間血便放置してました
泌尿器・肛門の病気
-
血便がでました。何科にいけばいいのか分かりません、教えていただきたいです。
泌尿器・肛門の病気
-
短期間で二度目の下痢(血便)、なんかの病気ですか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
4
鮮血ですが、どこから出血しているか分かりません
泌尿器・肛門の病気
-
5
血便が出ます。何科に行けば良い?
血液・筋骨格の病気
-
6
これは血便でしょうか?
泌尿器・肛門の病気
-
7
先日、血便(血はトマトを潰したような感じで下痢でした。)が出たので専門
血液・筋骨格の病気
-
8
これって血便?【汚い話でスミマセン】
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
9
三週間くらい前に血便が初めて出て、その後一日くらいは便に赤いのがポツポツ着いていたのですが、それ以降
呼吸器・消化器・循環器の病気
関連するQ&A
- 1 粘血便?汚い話ですみません。 怖いです。今日夕方くらいに渋滞にはまってしまい 大をしたかったのにかな
- 2 汚い話で恐縮ですが、昨日から血便が止まりません。
- 3 血便について。病院に行くべきか。 恥ずかしい話、最近血便気味です。 症状 便器が真っ赤(鮮血)になる
- 4 汚い話になるのですが、、 いぼ痔は、こんにゃくを挟めば治るという話を聞きました。 信じられないのです
- 5 汚い話なのですが、便が1週間出てません。便秘です。お腹も張って押すと痛いです。便が出る方法ありません
- 6 中2女子です。汚い話すみません。痔についてです。今日の昼くらいにトイレにいって用を足して下着を履こう
- 7 汚い話ですが、水のような便が出るのですが。。。。
- 8 汚い話ですみません。 最近急に我慢できないくらいの尿意がきてトイレに行って、でもほんとに少量の尿しか
- 9 少し汚い話ですがすみません。 私は17歳の女の子です。 便秘がひどくて、お腹がぽっこり出てしまいます
- 10 汚い話で申し訳ありません。 現在22歳の女です。 3週間ほど前から便が細いのに悩んでいます。 先日内
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
目が腫れました。これは何の病...
-
5
「ようたい」は様態?容態?容...
-
6
走ると耳が痛くなるのは?
-
7
黄色い内出血
-
8
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
9
診断書の封筒は開封してもいい?
-
10
頭部に一瞬冷たいような感覚が...
-
11
手や指先にできた出来物について
-
12
右手と左手の温度差
-
13
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
14
乳首から角栓に似たものが出て...
-
15
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
16
【脳・頭・意識】一瞬落ちる。...
-
17
ピアスを開けてから1ヶ月して...
-
18
おならをしたら、液体が出まし...
-
19
体をひねると胸の中で変な音が...
-
20
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
おすすめ情報