【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

最近、マイホームの建築を考えてる者です。
工務店と話をしている最中ですが、営業さん(社長さん)が税には詳しくないらしく、イマイチわかりません。
バカなりに固定資産税・不動産取得税がどういうモノかは調べて理解しましたが、ある一定の大きさから金額が変るという事を聞き、今後のプランをどうしていけば良いか迷っております。

今検討しているプランは、2世帯住宅ですので少々大きめのプランになっております、
敷地面積が    271m2
延べ床面積が   219m2
あります。
ネットを見ていると、敷地は200m2までなら大丈夫、延べ床も240m2(だったかな?)までは高くならないと書いていたように思うのですが、見る所で数値が違うように思えます。

何ぶん、素人で税の事がよくわかってません。
現状で税金が高くなるようなら、もう少し小さくしても良いかと考えてます。

似たような質問がいっぱいでてましたが、自分にジャストの答えがなかったので、大変申し訳ないですが、ご存知の方、教えてくださると本当に助かります。

で、よろしければ不動産取得税も含めて節税対策ができるようなら教えてください

A 回答 (2件)

 1番回答者です。

コーヒーブレイク中なのであまり詳細には書けませんが、

 住宅減税などに詳しい方からの回答を待っていたのですが、回答がつかないので、法人会から毎年送られてくる「ことしの土地・住宅税制はこう変わる」を調べてみました。パンフレットというか、冊子ですので、あまり詳しくは書いてありません。

 固定資産税の場合、

 新築住宅の場合、住居用部分の床面積が50平米以上280平米以下などの要件を満たした場合、120平米分までの固定資産税が半額になる(120を超えた分については通常通り)、というのがある程度ですねぇ。耐火構造なら5年、他は3年だけ。

 バリアフリー化の改修工事の場合などの減免もありますが、これは既存建物対象のようなので、関係ないことかな。

 あと、二世帯住宅向けとか、面積によって軽減率が変わるという、それらしきものはないですねぇ。


 不動産取得税では、土地を取得してから3年以内にその土地に住宅を建てた場合(それを買った者も含む)などなどの要件を満たした場合、不動産取得税を軽減する措置、というのがありますが、いくら軽減されるのか書いてありません。

 前年度版に書かれたものをそのまま延長したのなら、「固定資産税評価額の二分の一に税率をかける」らしいので、要するに、通常の半額になるということかな。


 どうも質問者さんが耳にされたケースとは違うようです。

 顧問税理士もいるので、聞けばわかると思いますが、聞くにしても、税法はいろいろ適用条件があって適用条項が枝分かれして行きますので、質問者さんの計画が詳細にわかった上で聞かないと、理解できません。

 それは無理なので、問い合わせることはしませんが、あしからず。
    • good
    • 0

 不動産賃貸業を営んでおります。



 が、うーん・・・ 住宅は違うのかなぁ。

 一定の基準より面積が広いと、事業所税などほかの税金がかかったり、消防法関係で特殊な設備が要求されたりはしますが、取得税や固定資産税の計算で面積は関係ないと思いますよ。

 むしろ、価格(不動産価格、固定資産税評価額)の問題でしょう。

 広くなったり二階建てになると、価格が上がりますので、不動産取得税も固定資産税も高くなります。言い換えれば、面積は同じでも、木造あばら屋住宅よりも鉄筋コンクリート住宅では不動産取得税も固定資産税も高くなります

 せんだって、テナントAが自分の店を改装して申請したもので、狭い店舗のテナントBが陳列棚に毛が生えたようなものを作ったのも見つかってしまい、2階建てとみなされて取得税が取られ、固定資産税評価額は上がりました。

 このケースでは、市役所の担当者は「2階建てとみなしますので課税します」とは言っていましたが、「2階ができて、その結果基準面積を超えましたので」とは言いませんでしたから、面積の問題ではないと思いますね。


 今自宅ですので税率などを確認できませんが、不動産取得税も固定資産税も、単純に「評価額×税率」だったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fujic-1990様

回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったですね。申し訳ありません。
評価額×税率は同じなんだと思いますが、住宅はある一定の面積までは減額(減税?減率?)があるみたいなんです。そのラインがいくつかの情報があって、正しい数字がわからないんです。
それと、面積を小さくするとか、2世帯だと安くなるとか、何か減税する方法も教えて頂ければありがたいなぁと思い書かせて頂きました。
説明不足で本当すみませんでした。
もし、上記の事わかるようでしたら是非ご教授お願い致します。

お礼日時:2011/08/22 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報