dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

200mlは40kg以上ですが、ぴったりでも出来るでしょうか?

たまに39.6kgになったり40kgを数百グラム超えたり…という感じなのですが。


この体重の条件は身長が160cm以上ないと不利ですよね。



回答お願いします。

A 回答 (3件)

40÷52=0.769・・・失血性ショックになる基準?は体重をおよそ52で割った量らしいです。



0.7リットル 急激に失うとショック状態になるようですね。
個人差があるので 献血の基準は安全係数を高く取ってあるのでしょう。

体重は口頭で答えていた記憶なのですが、かりに 体重が基準を満たしているように申告しても・・・(嘘の申告)
気絶でもすれば 迷惑になるのはわかりますよね。

余裕で基準を満たしていた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

実際に献血経験ありますが身長体重は測ってませんね。

できるかどうか重視されるのは血液比重のほうかと思います(成分献血だからかもしれませんが)

参考資料http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AE%E8%A1%80
    • good
    • 0

40kgあればできますよ。

当然、ぴったりでも可。

実際は、その場で体重をはかるわけでもないですから、40kg以上あるかどうかは自己申告です。ふだんは40kgあるのに、前の晩にたまたま39.6kgだったとしても問題ないでしょう。見るからにやせていて、とても40kgあるようには見えない人が40kgあります、と言ったら不審に思われるでしょうけど。

まぁ、自分の健康に差し支えるからわざわざ体重を多く申告して献血する人もいないでしょうけど。

160cm以上ないと40kgの体重の条件は不利ってのはどうですかね。女性にとってはそのくらいが理想なんでしょうけど、男からみれば、160以上あってやっと40kgを超えるってのはかなりやせているほうだと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!