
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正五角形に対して・・・
(赤破線の部分、青破線の部分は、同じ長さですね、このことをまずおさえておきましょう)。
・△PAB∽△BCAから、AB:AC=PB:AB →1;(1+x)=x:1
つまり、x^2+x-1=0 → x=(-1+√5)/2 (*x>0より)
cos36°については・・・
→△BCPと余弦定理を使って「cos36°=●」
sin36°については・・・
→上の結果と「sin^2(36°)+cos^2(36°)=1」と使って「sin36°=◎」
cos72°については・・・
→△BCPと余弦定理を使って・・・挑戦してみてください^^。
一応【画像】を見ながら頑張ってみてくださいね^^v。

No.4
- 回答日時:
ところで、
(1)cos36゜,sin36゜
は、どのようにして求めたのでしょうか?
#2さんのように、余弦定理を使って?
この回答への補足
BEをxとしておきます。
BEの中点をMとして、△ABMは角B=36゜の直角三角形であることを利用しました。
cos36゜=BM/AB=x/2=(1+√5)/4
sin36゜=AM/AB=√(AB^2-BM^2)/1=√1-(x/2)^2=√(10-2√5)/4
読みにくくて申し訳ありませんが、上のように求めました。
No.3
- 回答日時:
>2倍角の公式……よく分からないので使わない解き方があれば教えてほしいです。
「よく分からない」というのは、「まだ習っていないのでよく分からない」ということですか?
それとも、「習ったけど、ちゃんと理解していないから、よく分からない」ということですか?
どちらにせよ、「2倍角の公式」という言葉を知ったんだったら、ネットで検索しようとは思わなかったのでしょうか?
ここに質問できるスキルを持ってるなら、ネット検索なんて簡単ですよね?
2倍角の公式は、テキストだけで説明するよりも、ネットの図解入りの説明のほうが解りやすいです。
ネット検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 複素数についての質問です。 1+iの主値を求める問題で回答が以下のようになっていました。 1+i = 5 2022/07/22 04:04
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
- 数学 「θ=0°以上180°以下のとき、tanθ=(ルート3)-2であるときのcosθ、sinθを求めよ」 2 2022/07/24 20:19
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 高校 数学Aの組み合わせの問題で、正八角形と一辺あるいは二辺を共有する三角形の個数を求めよ、という問題のや 2 2023/04/02 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!!
-
sin2xの微分について
-
式の導出過程を
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
関数
-
アークサインの微分
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
解説お願いします。 数研出版 ...
-
三角比の利用の問題についてで...
-
この問題の解き方かわかりませ...
-
sinθ +cosθ =1/3 (0°≦θ≦ 180°)...
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
e^iθの大きさ
-
sin2θ-sinθ+4cosθ≦2を解いてく...
-
sinZ=i (iは虚数単位)の時のzの...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
三角形の二辺と面積から、残り...
-
三角関数の合成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
三角関数
-
力学・くさび
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
式の導出過程を
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
おすすめ情報