dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

離職票、雇用保険被保険者証の二つについて質問です。
今年5月に、2年程、勤めた会社を無断退職しました。

このことについては、会社に後日謝りの電話を入れ、また別に次の就職活動に向けて、
離職票、雇用保険被保険者証を送っていただくように連絡したのですが、
こちらに非があることは理解していますが、一向に送られてきません。

退職して3ヶ月が経ちますが、未だに退職に伴う手続きが出来ておらず非常に焦っています。

そこで質問なのですが、

次の就職活動(ハローワークにて行う予定です)には、この2点の書類が必要ですか?
もし必要だとして、今後も前の会社が発行してくれないとするならば、どのようにして受け取ることが出来るのでしょうか。

稚拙な質問だと思いますが、お答えよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>次の就職活動(ハローワークにて行う予定です)には、この2点の書類が必要ですか?


 ・ハローワークで求職申込み手続きをするだけなら不要です
 ・手続き等は下記を参照
https://www.hellowork.go.jp/member/app_entryguid …
 ・手続き等、求職方法の案内パンフ
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …

・失業給付を受けられるのなら、離職票は必要になります
 ハローワークに相談して会社に作成する様に指導をして貰って下さい
 (失業給付を貰わない場合も、今後の事を考えれば貰っておいた方がよろしいです)
 雇用保険被保険者証に付いては、ハローワークで再発行できますから、所定の手続きをして下さい
 (雇用保険被保険者証は次の就職の際に必要ですから、再発行して下さい)
    • good
    • 1

失業給付を受けないなら、この書類は必要ありません。

求職申込書を書いてハローワークカードを作れば求人検索機を使わせてもらえるし、紹介状ももらえます。

たぶん、本人の重い責任がある離職としての懲戒解雇でしょうから、離職票をもらっても給付制限付になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!