

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お弁当は可能ですが・・・
当日、ちゃんと再加熱をする。レンジで再加熱の場合はラップをして長めに加熱をして冷めた物を使用する。温かいまま絶対にお弁当の蓋をしない事。お弁当は冷めてから蓋をしてください。
それでも、芋は痛みやすいので気温が高いときはお勧めしません。
肉じゃがのじゃが無しで、すき焼き状態で使用するのは如何ですか?またはじゃが無しの具を加熱して、肉じゃが味の玉子焼きにしてみるとか。肉じゃがコロッケにして使用するとか。
冷凍保存は出来ますが、不味いですよ(笑)
家庭用の冷凍庫では芋のでんぷんと水分が分離してしまい、とにかく不味いのでやらない方が良いですよ。
余ってしまうようなら、芋をつぶして肉じゃがコロッケの状態にして冷凍すると食べれます。
美味しいお弁当が出来ると良いですね!
科学的根拠はありませんので足唐酢”
詳しい回答をありがとうございます。肉じゃが味の卵焼きですか。おいしそうですね。
じゃがいもなしで、リメイク料理を考えてお弁当に活用したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
肉じゃがはいたみやすいです。
確実に腐ると断言はできませんが、この暑い時期にはやめておいたほうが安全です。
家庭用の冷蔵庫では冷凍しても水分が出てしまっておいしくないでしょう。
回答ありがとうございます。
補足質問で申し訳ないのですが、明日のお弁当のおかずにも無理でしょうか?
やはり夏場は控えた方か良いのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- その他(料理・グルメ) 3月19日までの牛肉を昨日の朝冷凍庫の外に出して自然解凍しました。 解凍できた後冷蔵庫にしまって夜ご 4 2022/04/06 02:25
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- レシピ・食事 豚肉の味噌漬けの解凍後について 5 2023/05/09 18:08
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 土曜日の夜にニンニクと醤油で味付けをして焼いた鹿肉を冷蔵庫保存で月曜日の夕食に食べる事は可能でしょう 3 2023/03/26 16:27
- レシピ・食事 衛生的な質問です 明日の晩御飯(2日分作る》に唐揚げのリメイクを作ります 唐揚げは一昨日揚げたもので 3 2022/07/06 15:29
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
あさりの炊き込みご飯 今日で4...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
今日の炊き込みご飯を、明日お...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
明太子フランスは購入後、何日...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報