dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The baby rat mothers were either relaxed, stress-resistant rats who licked their pups frequently or reserved,fearful mothers who groomed their offspring less frequently.
という英文の構造を、私が訳し間違えた日本語訳と共に、(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6972188.html)にて、質問しました。

そこでの回答で、
>relaxedやreservedなどの過去分詞を、名詞の修飾語としてではなく、
>質問者様は動詞の過去形として訳してしまっている
という指摘や、
>relaxed, stress-resistant rats は
>形,形 rats と説明 rats を修飾しているだけ。
>reserved,fearful mothers も同じです。
>形,形 名で「~で,~な名」という構造を見過す方が多い
という指摘を受けました。事実、それが誤訳の主な原因でした。

(ここから本題です)
私は、were either relaxedが、be+動詞だと考えていました。
正しくは形容詞でしたが、ただ、relaxedやreservedという動詞の変化形も存在しますよね。
形容詞と動詞の違いを見分ける事が出来ません。
この英文を読める方は、何故これが形容詞だと判別が出来たのでしょうか。

A 回答 (7件)

#1です。

名詞は rats/mathers です。動詞は be と組み合わせて受動態にすると一部の動詞を除いて名詞を直接取れなくなるので前置詞が必要になります。

1 These seats were reserved for my family.

2×These seats were reserved my family.

3 These seats were reserved ones.

1 の reserved は were と共に動詞を形成する受動態です。

2 前置詞がないので名詞をとれません。文法上誤った文です。

3 reserved は形容詞で受動態ではありません。

・最初の文で The baby rat mothers were relaxed by stress-restraint rats のように、rats の前に前置詞があれば受動態で relaxed は動詞の過去分詞として were relaxed で一つの動詞になります。

しかし、本文は前置詞がないので受動態ではなく形容詞と分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文1・2に関しては理解出来ました。

>3 These seats were reserved ones.
>3 reserved は形容詞で受動態ではありません。
ここがよくわかりません。
私には、例文2とまったく同じ構造に見えます。2とどう違うんでしょうか。
(つまり、2もreservedが形容詞であるように思えます)

つまり、
>動詞は be と組み合わせて受動態にすると前置詞が必要になります。
この部分は理解出来ました。
反対に、前置詞がない場合は形容詞になる事もわかりました。
例文2と3の構造上の違いが良くわかりません。
大変お手数おかけいたします。

お礼日時:2011/09/01 10:15

・所有格+形容詞+名詞になります。

reserved が形容詞のとき

〇our reserved seats
×reserved our seats

従って、2は my reserved 名詞の形なら形容詞ですが
were reserved my 名詞 なので受動態の過去分詞で were と結びついています。しかし前置詞がないので誤りです。

・These seats were reserved by our group.
reserved はwere と結びつく受動態

・These seats were our reserved seats.
reserved は seats と結びつく形容詞
    • good
    • 0

I was relaxed. (形容詞)


I was relaxed with aromatherapy. (形容詞)
I was relaxed by aromatherapy.  (動詞)

感覚的な回答になりますがbe動詞の使われ方もしくは結びつきの問題だと思っています。

You are beautiful.

受動態と比べるとbe動詞は上記の例文のようにS+V+Cの構文で使われること圧倒的多い。言語は相手に心を伝えるtoolとして出来上がっています。だから、relaxedが形容詞として認知されている単語であれば,Nativeは、主語+助動詞(be)+過去分詞の構文(受動態)より主語+動詞(be)+形容詞(補語)の構文として捕らえる。そうすれば間違いが少なくなる・・・するとその理解が正しく、文法として成り立つ。be+過去分詞+BYと続かない限り形容詞として捉える。


http://eow.alc.co.jp/relaxed/UTF-8/?ref=sp


但し、同じ過去分詞でも形容詞として辞書に認知されていない場合(例えばarrived)はbyがなくても受動態として捉えると正しく訳せるはずです。
    • good
    • 0

>受動態と考えてていた。


それでいいと思います、受動態で用いられるのが過去分詞です。
be relaxedは受動態であり、そこで使われるrelaxedは過去分詞と呼ばれます。
relaxは規則変化するので例文ではややこしいですが、seeのような不規則変化するものだと
seenとなりますよね。

さっきも言いましたが過去(現在)分詞には形容詞的な用法があります、
そのなかで分詞形容詞にと呼ばれ、完全に形容詞化したものもあります。
私の手元にあるロイヤル英文法には、分詞、及び形容詞の項目に分詞形容詞が載っているので、おそらく質問者の文法書にも乗っているはず。
もし載っていないならググって見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>過去(現在)分詞には形容詞的な用法があります、
>そのなかで分詞形容詞にと呼ばれ、完全に形容詞化したものもあります。

今まで、動詞にbeがつけば受身、haveがつけば完了と解釈してきました。
反対に、beやhaveがつかない単独の動詞(toやingも)は準動詞と解釈し、
形容詞的・副詞的に訳していました。
その当てはめ方がアダとなり、The baby rat mothers were either relaxedでは、were relaxedという構成を、前置詞もないのに受動態と解釈してしまったようです。
で、消去法で考えると、受動態でないなら、
残りは形容詞の用法を用いるしかない。という事でしょうか。

お礼日時:2011/09/01 10:32

まず,繰り返しになりますが,


形,形 名で「~で,~な名」この形を知っておくことです。

stress-resistant, fearful は形容詞なのだから,
相手方となる relaxed, reserved も形容詞。

確かに -ed というのは(規則)動詞の過去形・過去分詞です。
他の方の回答にあるように,これは過去形ではない。

動詞といっても,述語となる述語動詞と,準動詞と言われる不定詞・動名詞・分詞を区別しないといけません。
このあたり,主語+述語といわず,主語+動詞という時点で放棄することが多い。

述語動詞は「現在形,過去形,あるいは助動詞+原形」のみです。
過去形は述語。
でも過去分詞は違います。

過去分詞は動詞の変化形ですが,これは形容詞と言ってもいいのです。
be +動詞というのは be + ~ing, be +過去分詞(あと,be +不定詞)
のことです。
be +過去形はあり得ない。

be + -ed とあれば,これは過去分詞に決まっています。
ただ,これで受動態になる場合と,
今回のように,-ed が次の名詞を修飾し,be (形)名となっているのとは構造自体は異なります。

とにかく,過去形か過去分詞かをしっかりと区別することです。
be -ed は受動態になりますが,これも be 形と似た構造です。
過去分詞は述語でない,思い切って形容詞と言ってもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続きお世話になります。
根本的なところの理解が及んでいなかったのかもしれません。
文法書を見ながら、逐一アンカーをつけ答えていきます。
漏れがあれば補足していただけると大変嬉しいです。

>形,形 名で「~で,~な名」この形を知っておくことです。
>stress-resistant, fearful は形容詞なのだから,
>相手方となる relaxed, reserved も形容詞。
前回も思ったのですが、
○, 形 名という場合、かならず","の前は形容詞になるんですか?
理屈はよくわからないですが、パズルみたいですね。

>動詞といっても,述語となる述語動詞と,準動詞と言われる不定詞・動名詞・分>詞を区別しないといけません。
いままで、beがつく場合は受身、haveがつく場合は完了と解釈してきました。
反対に、beやhaveがつかない単独の動詞(toやingも)は準動詞と解釈し、
形容詞的・副詞的に訳してます。

>be +動詞というのは be + ~ing, be +過去分詞(あと,be +不定詞)
>のことです。be +過去形はあり得ない。
まず、理解していないポイントはここだと思います。
過去形と過去分詞の区別がついていないです。改めて調べました。
過去形は、wroteとかspokeとか、主語の後に単独で使うもの。
過去分詞形は、助動詞やbe動詞を伴うもの(be+ -ed)、という事ですよね。

>be + -ed とあれば,これは過去分詞に決まっています。
次のポイントはここです。
その上で、今回はwere either relaxedを、受動態だと解釈しました。

>ただ,これで受動態になる場合と,今回のように,-ed が次の名詞を修飾し,
>be (形)名となっているのとは構造自体は異なります。
すいません。ここの構造がよくわからないです。
受動態は目的語がつく。過去分詞はつかない。
今回は、The baby rat mothers were either relaxed,であったので、
目的語がつかない。よって受動態ではない。
でも、過去分詞でもない??それはなぜかというと、
後ろに,形 名と続くので、,の前は形容詞に違いないから??
うーん、ここまでは調べたのですが、わからないです。

大変お手数おかけしますが、再回答いただけると嬉しいです。

お礼日時:2011/09/01 00:27

>ただ、relaxedやreservedという動詞の変化形も存在しますよね。


relaxedをrelaxの過去形と間違えたということでしょうか?
例文ではbe動詞の後にありますから過去分詞としてつかわれてますよね、
分詞は形容詞のような働きをします、中には分詞形容詞(分詞の中で形容詞化したもの)
と言われるものもあります。

relaxの過去形はbe relaxedではなくで、relaxed
文法書の分詞の項目を見れば詳しく載っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>relaxedをrelaxの過去形と間違えたということでしょうか?
すいません。書き方が悪かったです。受動態だと考えていました。

>relaxの過去形はbe relaxedではなくで、relaxed
>文法書の分詞の項目を見れば詳しく載っていると思います。
あまりに初歩的なことを尋ねるのは申し訳ないと思い、
いくつかの文法書を確認したのですが、見つける事が出来ませんでした。
be動詞は関係ないということですか?
大変初歩的なことを尋ねてしまい、申し訳ないのですが、
教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2011/09/01 00:39

文が三つある(who が二つある)から、動詞は三つあるはずです。

were / licked / groomed が動詞ですからそれ以外は
動詞ではないことになります。

were reserved でwere が助動詞で were reserved でひとつの動詞の場合もありますが(受動態)、その場合は、後ろにstress-restraint rats のような名詞をとることは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>were reserved でwere が助動詞で were reserved でひとつの動詞の場合もあり
>ますが(受動態)、その場合は、後ろにstress-restraint rats のような名詞をとる>ことは不可能です。

stress-restraint rats のような名詞とは、どういう名詞ですか?
,が入っている名詞という事ですか?

お礼日時:2011/09/01 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!