dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジンを使っている歯は痛くないのですが、金属を使っている歯が痛いです。
このサイトで見てたら、神経近くまで歯が削られているので、金属を通して熱や冷たさが伝わっているようなのですが、レジンや熱や冷たさを感じない素材に変えてもらうことはできますか?

A 回答 (2件)

歯が痛いということですが、何もしない状態で痛むのでしょうか?冷水などに誘発されて痛むのでしょうか?


誘発痛であれば、熱伝導性の低い詰め物にやり直すだけで症状が治まることもありますが、いずれにしても金属の下で虫歯になっている可能性もあります。
レントゲンで確認して、まず痛む原因を確かめる必要があります。
虫歯の進行状態によっては神経の処置をしないといけないかもしれません。
詰め物の種類ですが、詰め物の大きさによってはレジンは強度的に破折したり摩耗したりすることがあります。金属より熱伝導性の低い材料としてはレジンの他にセラミックなどがあります。先生に痛む原因を究明して頂き詰め物の大きさによって適する材料の説明を受けられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
詰め物を外して中を見てもらったのですが、異常はなく神経に近いから痛いかもしれない、そんなに痛いなら神経を抜くしかないと言われ、終わりました。

お礼日時:2003/11/08 08:33

レジンは金属よりも物理的性状でいえば、強度が劣ります。


初期のものは前歯のみの咬み合わせに関連のない部分にしか使用できませんでしたが、
現在では改良の結果、奥歯の咬みあわせの部分にもある程度は使用に耐えられるようになりました。
とはいえ、やはり金属よりは強度的に劣ります。
「神経近くまで歯が削られているので」ということは、かなりの大きさがあることが
考えられますので、そこにレジンにしては強度的に問題があることでしょう。
冷たいもの、熱いものがしみるようですが、これはある程度時間がたてば、解消されうります。
人によったり、その深さにより違いますが、2・3ヶ月かかることもあります。
セラミックやポーセレンという素材もありますが、強度的にはやはり金属にはかないません。
またセラミックやポーセレンは保険診療の対象ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
<冷たいもの、熱いものがしみるようですが、これはある程度時間がたてば、解消されうります。
 薬をつめてもらったのですが、ここ何年も痛いです。

お礼日時:2003/11/08 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!