

FP資格を取得しようと思い、ネット等で調べているのですが、よく仕組みが分かりません。
とりあえず、AFPを目指したいのですが、その前に3級と2級のファイナンシャル・プランニング技能士資格を取得しておきたいと考えています。
ところが、この3級と2級にも試験実施団体の違う2つの資格があります。
「金財」と「日本FP協会」の2つなんですが、学科試験は共通で、実技試験は以下の通り、問題内容に違いがあるようです。
「金財」の学科試験 → 個人資産業務相談対応
「日本FP協会」の学科試験 → 資産設計業務提案業務対応
最短最速でAFPを取得するプロセスとして、「金財」と「日本FP協会」それぞれの3級、2級を取得するのは、手間がかかるような気がしています。
3~2級の取得を経由してAFPを取得する場合「金財」と「日本FP協会」のどちらの3~2級を選べばよいのでしょうか?
それとも、両方取得すべきでしょうか?(そもそも同時に取得は可能でしょうか?試験日程が同日の同時間帯なら不可能だと思うのですが、どうなんでしょうか?)
両者のメリット・デメリットがよくわかりません。
詳しい方、何卒お教えください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2級FP試験はAFP試験を兼ねています。
またAFPを取るには試験で合格とAFP認定研修(前でも後でもいい)を修めなければなりません。
よってまず2級FPを取ることを目指しましょう。
2級FP受験資格は以下の3つです。
1.3級FPの合格者
2.FP業務2年以上の経験者
3.AFP認定研修の修了者(認定学校で最低履修単位:各課目合計68単位以上)
どれを選ぶかは自分で考えてください。
3級FPの合格率は日本FPの方が高いです。
まあこれは金財が会社研修で受けてる人が多いからかもしれません。
・金財『個人資産相談業務』 (5月72.96%、1月35.42%)
テキストが豊富だったので個人は大抵こちらを選んできました。
・金財『保険顧客資産相談業務』 (5月60.04%、1月48.21%)
保険業界の人はこちらを選んできました。
・日本FP協会『資産設計提携業務』 (5月98.42%、1月97.93%)
過去2回は合格率は高かったです。揺り戻しがあるかどうかはわかりません。
日本FPの方が実技の合格率が高いですが学科でも高いので
受験者の実力が高いだけかもしれません(学科は金財、日本FPどちらも同じ問題)。
学科試験・5月・・・・・・・1月
金財・・・・・71.80%・・・・・71.68%
日本FP・・・84.45%・・・・・83.57%
級FPは国家資格、更新なし、維持費なし。
AFPは民間資格・国際資格、更新あり(2年で15単位 1回3単位980(ネット880)円)、維持費あり(年会費12,000円)、入会金10,000円、更新があるので信頼感あり。
参考URL:http://www.jafp.or.jp/learn/files/chart.pdf

この回答への補足
詳細な説明ありがとうございます。
不動産屋に就職してしまったので、FPではなく住宅ローンアドバイザーなる資格があるよう
ですので、そちらを先にチャレンジします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- フィナンシャルプランナー(FP) ファイナンシャルプランナー2級または1級の資格のみで飯食えますか? 10年前位に日商簿記1級取ったし 2 2022/03/30 08:37
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FP2級(実技)の試験について...
-
FP技能士3級の実技試験はどち...
-
FP3級(ファイナンシャルプラン...
-
2級と3級の実技
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
次回のFP3級の申し込み期間を...
-
FP技能検定3級について
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
I ( ) for school soon. ①leav...
-
実技の反対語は?
-
日商PC検定デ―タ活用3級って受...
-
きんざいの2級FPに受かりました...
-
キンザイと協会の試験勉強方法
-
技能士補を持っているのですが…。
-
「ぺペロンチーノ」と「ぺペロ...
-
カラーコーディネーター検定の...
-
FP3級について
-
AFP資格について
-
日本でのアクチュアリーの待遇
-
来月のFPの試験は開催されます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FP3級(ファイナンシャルプラン...
-
FP3級について。
-
ファイナンシャル・プランニン...
-
FP3級の試験について
-
FP3級技能士試験の実技につい...
-
企業型FPの仕事内容とは?
-
FP技能検定
-
資産設計相談業務の問題集
-
名刺肩書き
-
FP2級についての質問です
-
2級と3級の実技
-
実技 きんざい「個人資産相談...
-
FP3級での実技試験選択について
-
どちらを受けようか迷っています。
-
FP3級実技:「個人」or「保険顧...
-
勉強はいつも隙間時間にすべきか?
-
FP2級(実技)の試験について...
-
FP3級検定について 日本FP協...
-
FP資格の取得手順について
-
FP 3級 9月 フィナンシャル...
おすすめ情報