dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在53才男性です。今から40数年前(小学生)位に中耳炎を患い、耳垂れ的なものが
続き成人してからも変わらずです。中学生あたりから耳鳴り(ブーン)を感じるようになり
現在。キーンという24時間続いております。耳鼻科2ヶ所に行き箱の中に入れられ検査
をしましたが不明、老化が原因です、所見はありません。脳神経外科でMR検査をうけましたが
異常なしということでした。この質問をしている時にも頭のなかで金属音がしております。
TVを観ている時や会話しているときはそちらに集中しているので苦にはなりませんが、
就眠時TVを切り、会話がなくなり明かりを消した時に一気に耳鳴りを感じたまりません。
加齢と言われればそれまで、市販の薬を飲んでも全く効いている感じはなくここ5年間で
症状がかなり進んだと思います。今では複数の音が聞こえます、他の病気(高血圧、痛風
腰痛)をかかえておりますが薬で治療を続けています。ただ、耳鳴りだけは治療法がない
と聞いておりますし、唯一は私の耳鳴り(40ds)と同等な音を聞き紛らわす程度しかない
と医師からの通達です。どなたか改善する方をご存知の方教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

私も耳鳴りもちです。

中学か高校時代からあったと思います。現在アラフォーです。
かなり進んだように思えて、聴力検査すると数年前と変わってないと検査上は出てしまうのです。
がやがやしていると、聞きにくく感じますし、現に聞き逃します。
24時間いつもあり、時に急に音が高くなったり、響いたりします。2箇所の医院と総合病院の耳鼻科にもかかりましたが、耳鳴り歴も長すぎて治療法はないんですよね・・。

持病の耳鳴りとは別に10年前に片方の耳の急性感音性難聴になり、そのときは内服し治りました。耳鳴りの方は変化なしでした。
整体の治療院でだったか・・、歯の治療について聞かれました。確かに耳鳴りが強い側は上下とも親知らずを抜いてあります。もう一方は上下とも親知らずは埋没したままです。関係があるのかどうか・・。でも抜いた方はもとに戻りませんし仕方ありません。

自分の耳に意識を向けると、どんどん音が大きくなり頭に響くようになるので、苦痛になります。なので、あまり考えないようにしています。関係があるかわかりませんが立ちくらみや、軽い眩暈も体調により起こります。
今はパートもやめて、よく睡眠をとる、無理しないようにしています。
これでも、健康診断では異常なしです。もどかしいですよ。

治療法が伝えられず申し訳ありませんが、考えたり意識するのが余計によくないと思い日々過しています。ほどほどに体を動かして疲れれば夜も割に気にせずに寝られます。私の場合は子供の世話もありますので、気が紛れるのかもしれませんが、自分の気持ちを変えるしかありません。
質問が目にとまりましたので、同じような者がいると思ってくだされば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人の内面?に対する苦痛やその症状はわからないと思います。一緒に暮らしている家族でさえ嘘やろ
そんなに苦しんでいる様子はない、医者行けばてな具合です。よく思いますが、両方の耳が聞こえなく
なっても耳鳴りは治まらないだろうと。今まで、仕事や生活の苦労で心が折れそうになり、追い詰められ
てもしのいできましたが、この耳鳴りだけは勝てないと思います。
 41030413vt様貴重なお話ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/27 15:52

はじめまして。


私の知り合いの方が、長年耳鳴りに悩まされ、医者に行っても異常なしと
診断されていましたが、ご自分で治されたそうです。

http://www.report-xyz.com/miminari/

こちらのサイトの佐藤信雄先生という方の治療法を試されたそうです。

参考になればよろしいのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!