
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
光圀の「光」は、将軍家光の「光」ですが、中国の古書である晋書のなかの「聖徳龍興して大国の光を有す」という一節からとられたものです。
しかし、「大国の光を有す」とは天子(日本では天皇)のことであり、天皇の臣下である大名にはふさわしくないとして、自ら改名したと言われています。天和元年(1615)10月、光圀54歳の時です。「圀」という字は、則天武后が国(旧字)の中に「惑う」という字があるのをきらって作ったといわれています。この字を選ぶにあたっては、光圀の学問の師である朱舜水の意見も聞いていたそうです。
時代劇はともかくとして、光圀は江戸幕府崩壊へ至るキーパーソンの一人として有名ですので、興味を持ってはいました。おかげさまで昔からの疑問が氷解しそうです。朱舜水のことをつっこんで調べてみようと思います。ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 時代劇の水戸黄門とは、権中納言である江戸時代の水戸藩主・徳川光圀の別称かつ、徳川光圀が隠居して日本各 6 2022/09/15 10:18
- 歴史学 皇居に楠木正成像 4 2022/08/31 23:17
- 歴史学 徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者 5 2022/10/25 19:48
- 歴史学 藤原不比等の子の宮子、孫について 2 2022/05/08 21:34
- 物理学 光に慣性があるとすると、光速度不変は成立しないですか。 15 2023/01/19 21:55
- タブレット 10インチ中華タブレットで公衆フリーWiFiの受信が弱いのはなぜ? 5 2022/10/14 12:06
- 歴史学 何故、7から8世紀に、東アジアにおいて、女帝が並び立っていったのでしょうか?(推古天皇~孝謙天皇、武 7 2023/02/20 14:20
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- 伝統文化・伝統行事 なぜ『女性天皇』はダメなのですか? 素朴な疑問なのですが、なぜ女性天皇はダメなのでしょう。 歴史をあ 16 2022/08/03 00:45
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/23 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
古語の読み方を教えてください
-
槍使いの英雄
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
フランス人はゲルマン民族なの...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
ビニール袋などを頭に
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
戦国武将は自ら戦ったのか?
-
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
おすすめ情報