いちばん失敗した人決定戦

Aさんの会社が倒産して銀行負債が6000万円あります(支払っていません)
そのため住宅ローン(残り1700万円位)の支払いもできず
競売にかかりました
しかしAの父が2000万円もっていて家を買い戻したいと
言っています
でもAの父は連帯保証人ですからAの父名義では買い戻せません
そのお金を親戚に預けて
親戚名義で買い戻すことはできますか?
それともAの父のお金も銀行に取られてしまうのですか?
銀行に差し押さえされる前に現金にしたら犯罪ですか?

A 回答 (5件)

仮に2000万円で家のローン残高を0にしたとしても残り5700万円の負債が


残りますね。
家以外の資産の売却で5700万円の負債が完済できるのであれば家を手元に
残すことができる可能性はあるかもしれませんが、完済できるほかの資産が
なければ結局家は競売に掛けられます。
さらにいうなら、競売後に2000万円で買い戻せる程度の家ならば、競売に
よっても総額7700万円の負債を完済することは不可能でしょう。
そうなればAさんは無資力ということになります。
連帯保証人は債務者と同等の責任を有しますので、その2000万円も債務を
弁済する資金ということになります。
ここでその2000万円を親戚に預ける(贈与という形をとることになるので
しょう)と債権者は債権の保全のためほかの方も書いておられますが、詐害
行為取り消し権を行使し、贈与は取り消され結局2000万円も弁済に充てられる
事になるでしょう。
それと最悪の場合、財産隠匿として懲役刑、罰金、もしくはそれらが併科
される恐れもあります。
    • good
    • 0

「銀行負債が6000万円あります(支払っていません)」と言うことと


「住宅ローン(残り1700万円位)」と言うことで
合計7700万円の負債ですか ?
そうだとして、
次に「Aの父が2000万円もっていて家を買い戻したいと言っています」と言いますが、誰から買うと言うのですか ?
競売で買った買受人からの買い戻しならば、その買受人が拒否すれば他に方法はないです。
従って、この方法は、先の見えない考えです。
買受人からではなく、裁判所の競売で入札する方法ならば、それはそれでいいですが、他に競争があるから買えるかどうかもわかりません。
仮に、買えたとしても、保証人となっているので、競売で全額弁済となればいいですが、そうでなければ、父名義の不動産となっても再び競売となる可能性があります。
従って、この方法も芳しくないです。(もともと競売で7700万円以上で売却されればいいのですが)
次の「Aの父のお金も銀行に取られてしまうのですか?」と言う点も、上記金額で売れるか(競売で)否かにかかってきます。だから、現段階ではわからないです。
最後の「銀行に差し押さえされる前に現金にしたら犯罪ですか?」と言う点ですが、父が差押を免れるために銀行預金を引き下ろし隠しておくと言うことですか ?
それでしたら刑事事件となって2年以下の懲役となることが考えられます。
    • good
    • 0

親戚名義で競落することは可能ですが、Aの父の現金を親戚に預ける?・・・これの処理が面倒ですね。



(1)親戚に対する貸付金にすると、Aの会社の債権者(銀行)から回収される。
(2)親戚に対する贈与にすると、債権者(銀行)から詐害行為だと訴えられ、これもまた銀行にもって行かれる。
 (内緒でやっても、どうせバレますよ)
    • good
    • 0

Aの家が競売されても、それで借金の支払い分に足りなかったら、Aの父に請求がきます。

    • good
    • 0

2000万円あるんだったら弁済すればいいじゃないですか。

なんで競売になるの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!