dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在土地を購入して長期優良住宅の認定を受けて住宅を建設中です。
竣工が12月中旬になり、引渡し後、即入居する予定でございます。

住宅ローンは3本借りていて、
A銀行1500万
B銀行2500万
C銀行1000万
合計5000万円のローンとなっています。

A銀行分は土地購入用に組んだローンで今年の5月から返済が始まっています。

問題は残りのBとCなのですが、引渡しが12月中旬の場合は今年分(2011年分)は年末ローン残高証明書の発行が間に合わないとい言われました。

その場合、今年分(2011年分)は年末ローン残高証明書が発行されるAの1500万円分を確定申告し、B、C分の年末ローン残高証明書も発行される翌年(2012年)再度、A、B、Cをあわせた5000万円分(厳密には違うでしょうが)を確定申告すればいいのでしょうか。

その際に、起算となるのは入居した2011年なので、2011年入居の限度額(5000万円)と控除率1.2%が適応になるという考え方で正しいでしょうか。

その場合、Aの1500万円は10年間、B、Cは9年間の控除期間になるのでしょうか。

また、確定申告の方法としては、Aは2011年用の確定申告で控除申請済みだが、2012年用の確定申告期にA、B、Cを合算した5000万円相当のローンとして再度同じように確定申告すればいいのでしょうか。

長文かつ分かり辛い内容で申し訳ございません。

何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>年末ローン残高証明書の発行が間に合わないとい言われました…



いつまでのつもりですか。
3月 15日までに用意できないとは考えにくいですけど。

>確定申告の方法としては、Aは2011年用の確定申告で控除申請済みだが、2012年用の確定申告期にA、B、Cを合算した…

だめですよ。
平成 23年 (税金は和暦です) 中に新規に借り入れ、23年中に入居もしているなら、あくまでも 23年分として申告しなければいけません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!