
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
モロサメ=アオザメ(青鮫):ネズミザメ目ネズミザメ科に属するサメですね。
サメ類は一般的にはフライやソテー等、加熱して食べることが多いようです。生で食べることも無いわけではないですが、その場合には湯引きにすることが多いようです。昔、漁港に上がったばかりの子サメの刺身を食べたことがありますが、確かにさほどおいしくはなかった記憶があります。
少なくとも日本では、刺身で食べる習慣がないということは「生ではおいしくない」「生では危険」のいずれかが長い食習慣の中で確かめられてきた、と考えることができると思います。あえて生に挑戦する意味はないのじゃないかと個人的には思いますが。
なお、一般的には店頭表示は生で食べていいと判断されたものにだけ「刺身用」と書きます。
No.1
- 回答日時:
魚名の由来
http://www.seaworld.co.jp/topic/fishname/fname6. …
ワニ料理 - Wikipedia も参考にされたい。アンモニアによって腐敗が抑制されると書いてあるので、刺身にできる期間が長いのでしょう。ただし私は食べたことは有りません。どうしても食べたいというなら止めはしませんが、アンモニア、寄生虫、食中毒の可能性が無いとは私には保証できません。大丈夫とも大丈夫でないともいう準備はありません。私からは何のアドバイスもできませんが、上に挙げたサイトで紹介されている呼び名を検索すれば注意点のアドバイスが見つかるかも知れません。スーパーの商品名だけにとらわれると重要な情報を見逃してしまうかもしれませんとだけいっておきたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- 食べ物・食材 先日、スーパーの刺し身売り場で鯉の洗いを買って食べてみました。とても美味しかったです。なので、自分で 4 2023/01/28 22:24
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 食べ物・食材 もう1つ質問します。タコの刺身と 貝の刺身を買ったのですが お店で店内調理されてるので 安心して食べ 6 2022/04/19 18:07
- 食べ物・食材 業務スーパーって売ってる粗目パン粉ってそのまま食べれますか?加熱しなくでも大丈夫でしょうか? 4 2022/07/31 14:17
- 食中毒・ノロウイルス 今日音楽フェスがあるのですが、金曜日にカンピロバクターの症状が発症して行くか迷っています。 月曜日に 1 2022/09/11 10:48
- 食べ物・食材 石原結實先生の「身体を温める食材」にチーズがありますが、どの種類のチーズが良いのでしょうか? 私はk 2 2023/06/25 15:22
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
- 食べ物・食材 ハマチの刺身 1 2022/03/31 18:45
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
魚料理か肉料理どっちが好きで...
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
生スルメイカって
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
牛スジの代わりの肉
-
パスタ一人前って何グラム?
-
日本語の豊かな切り方の語彙を...
-
美味しいと言われないご飯を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報