
中部電力で、現在は30Aのメインブレーカーが付いています。(一戸建て、築30年)
小ブレーカー(安全ブレーカー)の数が足りないので、いっそのこと、分電盤を交換しようと思うのですが、将来子供が帰ってくると、以前30Aではよく落ちたので、40Aへの交換も考えています。
それで、調べた範囲では、画像の線の太さによっては、分電盤からメーターまでの線を交換しないといけないようです。(メーターより先は、電力会社持ちらしい)
赤い線の太さを定規で測ると、4mmはあるけど、5mmはないです。
この線の場合、メインブレーカーのみの交換で40Aは可能でしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当方、中部電力管内。
普通、中部圏内は建築時には30Aの配線でも50A迄対応可能にしてると思いますが・・・。
愛知・三重は対応可能かと。(手抜きで規格外かもしれません)
当方も13年前30Aから50Aに交換。
配電盤工事込みで当時9万程でした。
古い配電盤は本人の所有物と返してくれましたが、不要の為破棄しました。
配線の規格が有るので、工事関係者が配線規格を直接見ないと判断は出来ませんよ。
ありがとうございます。
>配電盤工事込みで当時9万程でした。
金額参考になります。
まず、今のままで、配電盤のみ交換で、5~6万円。
アンペアアップは、メインブレーカーのみ交換で、1万円。
最悪、配電盤までの電線交換で9万円くらいと思っていましたが、ちょっと甘いようですね。
No.1
- 回答日時:
>メーターより先は、電力会社持ちらしい…
違います。
電力会社は引込線だけです。
(メーターとアンペアブレーカも電力会社のものですけど)
引込線が建物に取り付いたところからメーターまでの電線もお客様のものです。
>調べた範囲では、画像の線の太さによっては、分電盤からメーターまでの線を交換…
太さだけでなく、長さも関係してきますので、ご質問文だけでは断定できませんが、まあ問題はないでしょう。
ありがとうございます。
>引込線が建物に取り付いたところからメーターまでの電線もお客様のものです。
そうですか!
見ると、2Fの壁に、金具が付いていて、そこで3本つないであります。
ここから、メーターまでの電線も自費で交換する場合があるということですね。
ますますお金が掛かりそうなので、今回はアンペアアップは見送ろうかなと思い出しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- リフォーム・リノベーション アンペア変更に伴う工事について リフォーム済中古戸建に住み始めました。現在の30A(単線三相式、20 7 2023/02/04 11:11
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
- 電気・ガス・水道業 電線の太さについて質問です。2種持ってます。工場内で分電盤から設備への配線を見て思ったのですが、盤内 5 2022/07/29 23:06
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 電気・ガス・水道 分電盤の事で質問します。 分電盤にサービスブレーカーは着いておらずに漏電ブレーカー60Aがついてまし 6 2022/12/02 03:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ トーンアーム内の配線交換(おすすめの線材) 3 2022/11/12 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電気契約を1つにする
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
明日、敷地内で邪魔となってい...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
-
従量電灯B 20A契約で、200V I...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
空き物件の電灯がついたままな...
-
電力量計の容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報