
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
say などの動詞で,引用符"..."を用いた直接話法の場合,
S said, "..." という普通の形(SVO)の他,
"..." が前に出る形があります。
その場合,S が I, he など,人称代名詞の場合,
"...," he said. が普通,
それ以外の主語の場合,
"...," the man said.
"...," said the man.
いずれも可能です。
確かに,"..." の部分は文法的には O ですが,日本語と同様,先にこの引用部分がくることも多く,
その場合に,主語が人称代名詞でなければ,said S となることは普通のことだということです。
文末に重要な情報がくる,という英語の特徴があり,この場合も S がそれにあたります。
There is S. というのと同じ形になっています。
もちろん,there is の場合と異なり,"..." の部分も重要です。
学校の教科書の英文など,普通に注意していればいくらでもこの形は出てきています。
私は,中学2年くらいで say はこのような形で用いることを教科書を見ていて気づきました。
一般的に OVS となることがある,というより,直接話法の表現に特有なことです。
>一般的に OVS となることがある,というより,直接話法の表現に特有なことです。
参考書を見直すと、
第三文型の倒置は OSV しか載ってっておりjませんでしたが、
直接話法の倒置という項目に載っておりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
文法用語としては「話法」「直接話法と間接話法」といった項目を探して下さい。
ただし,直接話法でどういう場合に倒置されるかについては説明が少ないかも知れません。http://www.eibunpou.net/14/chapter35/35_1.html
では (5) のところに直接話法で "...," said the shop assistant. のように "..." よりも said the shop assistant が後ろに置かれる場合は倒置されることがあると書かれています。
"...," he said. など代名詞ですと倒置はありませんが、"...," said Benjamin Franklin. のように名詞であり、かつそれがやや長たらしい (単語が複数であったり形容句がついたりする) 場合には倒置が起きるということです。口調の問題でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Here she was out riding a bicycle, wearing pants, 1 2023/02/06 22:17
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 大学受験 現代文の中間考査で、センター試験の追試験の過去問と同じ問題、同じ選択肢が5割も出題されます。本試験な 1 2022/10/10 11:40
- その他(言語学・言語) 外国語問題 1 2022/07/21 15:21
- 英語 提示文の構造等について(Related to that is....) 9 2023/08/22 10:58
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 大学受験 大学受験で英語の2次試験がある場合、昔のセンター試験のような穴埋めの文法問題出るんですか?それとも2 1 2022/08/14 20:52
- 英語 写真の文の文型はVSOとなっていますが、このような文型は任意倒置の形ではないですよね?どのような目的 2 2023/07/30 01:35
- 物理学 物理の単位 1 2022/08/27 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報