dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校二年生です。
最近周りの友達がどんどん塾に行きだして、すごい不安です。
でも聞くところによると、授業料は3万円はふつうだそうです…。
私自身学校内ではまあまあな成績なのですが、文系国公立を狙っているので、塾なしで国公立などありえるのかなーと心配です。
できるならば家で問題集とにらみ合って勉強したいし、高額な授業料も払いたくありません。
でも国公立を狙う以上、独学で合格するなんて、よっぽど勉強しなければならないですよね?
そういったプレッシャーを考えると塾も行こうかなーと迷ってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
オススメの塾なんかも教えていただけると幸いです。

A 回答 (12件中11~12件)

 受験する以上、ベストな環境で臨むべきだと思います。

塾に行った方がいいのではないか、と思われるのでしたら、ご両親に相談すべきですね。大学受験は、とても大切なものですので。禁句を言いますが、仮に受験に失敗した時、塾に行っておけば良かったと後悔しないためにも。
 塾選びについては、その土地の事情によって異なるでしょうから、複数の友達にどこがいいのか聞いてみるといいでしょう。
 とにかく、積極的に動いてみてくださいね。
    • good
    • 0

こんにちわ。


成績からみて塾に行く必要があるのならば、考えたほうが良いかもしれませんが、
「まあまあ」というのであれば、考えなくても良いのではないでしょうか。
また、今のところ自宅学習で間に合うのであれば、それがあなたにあった学習法なのだと思います。
自分にあった方法とペースで勉強しなければ、身につくものも身につきません。
塾や予備校といったところでは、授業のペースについていかなければなりません。
そういった意味で、焦って塾等に行っても効果が得られない場合があります。

もう少し考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!