dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日三次面接があり、その場で内定を言い渡されました。

入社日とだいたいの待遇について話をして、後日書面で改めて通知を頂けるとのことでしたが、受け取り方法が郵送なのか、それとも直接取りに行く必要があるのかまでは、はっきりとしませんでした。また、書類はすぐに発行して下さるとのことでした。

翌日になって、朝起きてみると、8時頃に携帯電話に着信があったことに気づきました。発信は、会社の固定電話ではなく、人事の携帯電話番号です。朝8時というのは、普通の家にかけるのは迷惑な時間帯ですし、よっぽど急な用件なのかと訝しく思いましたが、とりあえず折り返しかけてみました。

すると、留守番電話でつながりませんでした。その後は、さらなる折り返しの連絡もなく、書類もまだ届いていません。

人事からの電話は何だったと考えられると思いますか?また、書類については1週間くらいは待ってから問い合わせたほうがよいでしょうか。

過去の転職経験では、内定後に待遇について具体的な金額が人事から電話かメールで知らされて、合意に至ってから書類発行と言う流れでした。今回はまだ金額の話が決まっていないので書類発行の前に一度は連絡が入るはずだと思うのですが、いかんせんあれから電話がなく、メールもないのでどうしたものかと思っています。

A 回答 (3件)

時間帯からすると間違い電話では?



書類について 心配なら電話で確認したほうがいいと思います。
受身でいつまでも「こないな~」で待っているのではなく 能動的に動いたほうが良いと思います。
(業務中に迷惑とかそんなの気にしてはいけません。 その電話で業務に支障でてしまう会社ならそれまでの会社ですが...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり間違い電話ですかね。私も時間的にそうとしか思えなかったです。でも気になりますよね。書類はあまりに遅いようなら問い合わせたいと思います。

お礼日時:2011/12/02 15:24

それは間違い電話に決まっています。


それと人事の人間が8時前に電話するはずがないというのも誤解です。
彼らは相手の学生や応募者の自由時間を考えて電話をします。ということは日中よりは夜遅くや早朝が多いということになります。
私が依然勤めた会社でも採用担当はいつも夜8時過ぎに電話をしていましたよ。

従ってその時間でも不思議には思いません。

ほかの方が言っているようにこういうことはここで聞くことではなくて、ご自分で会社に直接聞くことです。
その程度の機転が利かないと会社勤めは続かないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり間違い電話ですか。時間帯については、夕方~夜はあり得ると私も思いますが、早朝はナイだろうと思っていました。いずれにしても、当事者に確かめるのが確実ですね。

お礼日時:2011/12/02 16:41

なんで、人事部の固定電話に、こういう電話があったのですが・・、と



問い合わせしなかったのですか?

聞けば済む問題でしょ?

もうタイミング逸しているとは思うけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定電話から連絡が入っていたのであればそうするところでしたが、今回は人事個人の携帯電話からの連絡でしたので、固定電話への連絡は考えませんでした。それに、私からの折り返しの着信履歴は残っているはずなので、用事があれば向こうから連絡が来るのではないかと…。今回の電話については今さら訊いても…ということですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A