
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ajiromaiさん、こんにちは。
>「だんだん分かってくる」、とか、「悟った」とか、「自発的に知った」。
「悟った」ということに重きを置いて、
「覚悟」決心すること、のほか
迷いを去り、道理を悟ること、という意味があります。
「解脱」悩みや束縛から抜け出て、安らかな心境に到達すること。
仏教的ですが、生き方が見えてきた、という点でいいのではないかな、と思います。
「理解」内容や意味を知り、悟ること。
「消化」よく理解し、自分の知識にすること。
「会得」物事を充分飲み込んで、理解すること。
「認識」認め知ること。
どれか近いのがあればいいんですが。
No.3
- 回答日時:
補足願います。
「どのようなもの(状況、物事の構造、犯人・・・など)」が「どのようにした結果(人の話で、自分で調べて、不意に・・・など)」分かったのでしょうか。それにより、後ろの言葉は異なると思います。
それと、例で説明されているように「された」と受身形にしなければならないのでしょうか。
この回答への補足
回答有難うございます。
いえ、必ずしも受身、と言うわけではありません。
述べたいのは、自分という人間がどういう人間かわかってきた、とか、生き方が見えてきた、ということを言いたいのです。(この2つはまた当てはまる言葉が違うかもしれませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害というよくある言葉の意味がわかりません。この言葉の存在意義は何でしょうか?別にわざわざ 9 2023/07/24 05:33
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
- アニメ 呪術廻戦の五条悟の領域展開「無量空処」の説明について。 ・無下限の内側に引きずり込み、「“知覚”“伝 1 2023/07/02 09:35
- 日本語 カタカナ語が思い出せません どういう意味の言葉 かと言うと、自分がしたこと・考えたことの、良いことを 4 2023/08/04 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が出てこないです。 私は20代前半なのですが、会話中は特に、あとは比較的な簡単なクロスワードパズ 4 2023/02/10 01:02
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 教えて!goo もし回答に、自分の知らない言葉・単語があったら、意味を調べてからお礼する? 9 2022/04/17 18:32
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 高校受験 高校受験 今日1回目の面接練習を先生としたのですが、 「ハキハキと答えられていていいとは思うけれどプ 4 2022/12/13 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPsec over TCP/UDPについて
-
エヴァンゲリオンの「逃げちゃ...
-
文末に使われる(ぉの意味は?
-
人を食べた話について
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
ヤクザの隠語
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
差すか、射すか。
-
「こまめ」は「細目」?
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
お手持ちの使い方
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故ここや、Xの人間は 「自分は...
-
意味が分からないと言われると...
-
文末に使われる(ぉの意味は?
-
別の言い方。
-
「理解に苦しむ」の意味と使用...
-
IPsec over TCP/UDPについて
-
変わってるよね。の本音
-
物事に意味を求め過ぎ、全てが...
-
スペイン語のcomprenderとentender
-
要約とまとめるの違いは?
-
法律を勉強しているのですが
-
人によるおじさんってどうして...
-
よく言ってる意味わかる?と言...
-
朝まで生テレビを見てて感じる...
-
シュールという言葉の意味
-
この「日常」はどういう意味で...
-
立体的に物事が理解できる
-
もし1時間が100分(1日は24時間)...
-
彼女から「誰でもいいんでしょ...
-
自然数の積
おすすめ情報