
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
焼くだけでも結構あくは取れると思います
あとは鮮度だと思います
臭みが気にならない人は、焼くだけでも結構いけますよ
ポイントは、焼く前に、血などをしっかり洗い流すことですね
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4785527.html
No.4
- 回答日時:
赤すじかなって思うのですが、焼いてから煮るとの事ですが、焼くのであれば先に灰汁抜きしなくとも良いと思いますよ。
煮ている時にも灰汁は出て来ますので、それをきれいに取れば問題は無いと思いますよ。>前にアク抜きしたら、すじ肉の量がとても減ったのを思い出しました。
とありますが、すじ肉は茹でると少し縮みますので、カサは減ったように感じますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
牛スジは茹でて洗うもの?
シェフ
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
レシピ・食事
-
牛すじの食べ方について
食べ物・食材
-
4
灰汁の捨て方
食器・キッチン用品
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
油を取り除く方法
レシピ・食事
-
7
ハンバーグを作ったらタネが柔らかすぎてしまいました。。。
レシピ・食事
-
8
3時間煮込みカレー具材が溶ける
レシピ・食事
-
9
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
10
牛スジたくさん買いました 美味しく柔らかく 煮込み調理 したいですが 固くなって失敗しました ポイン
食べ物・食材
関連するQ&A
- 1 鶏ハムの塩抜きってどうやるんですか? どうやることを塩抜きって言ってますか? 鶏肉に塩を揉んでジップ
- 2 牛のすじ肉の食べ方
- 3 肉がパサパサのロールキャベツの復活方法を教えて下さい。 牛と豚の合挽きと、冷凍庫にあった牛挽肉を一緒
- 4 牛すじ の すじ ってなに?
- 5 牛すじの冷凍保存について
- 6 牛すじ肉を炊飯器で調理するには(どて焼き)
- 7 数の子の塩抜きは塩水/水 どちらにつける? 色々なレシピに塩水に漬けると書いてますが、塩抜きなのに
- 8 肉って本当にアク抜き必要なの?
- 9 牛もも肉を使ったレシピで、しかも冷凍保存ができるのでおすすめがあれば教えてください。
- 10 (変な?)牛すじの使い方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
給料日まであと2週間・・・・...
-
5
鶏肉の火の入れ時間
-
6
すき焼き肉で美味しい料理作れ...
-
7
硬くなった肉の再調理法
-
8
凍ったままの肉で煮物を作ると...
-
9
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
10
脂だらけの豚バラ肉
-
11
肉はゆでてから焼く?
-
12
カレーライスの中のビーフが、...
-
13
脂身の多い牛肉
-
14
霜降り肉の食べ方
-
15
豚バラスライスの変色
-
16
牛肉を炒めると水が出るとき…。
-
17
食材についての質問です。 チル...
-
18
チャーシューを作るのにタコ糸...
-
19
とんかつの臭み
-
20
すきやきのお肉が硬くなる。
おすすめ情報