![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
この度はお世話になります。
ただ今海外の大学院へ通っておりますが、
諸事情により在学証明書(原本)と和訳したものを日本の某独立行政法人へ提出する必要があります。
基本的には全て自分で和訳したのですが、
最後の一文について、適当と思われる訳が思いつかず、
お知恵をお借りできればと思います。
原文:
This certification is being issued upon his request for whatever purpose it may serve.
和訳(未完成):
「本(証明)書は本人の申請に基づき発行されたものである」
(for whatever purpose it may serve.の部分が上手く訳せません・・)
何卒よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
省略しても良いのでしょうが、提出先は何かお頭の良い人が生息している様な
気もするので、訳出しておいた方が無難です。
下記Q&Aを参考に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
1訳例です。
「本証明書は本人の申請により、目的は問わず当人の利用(利益)のために、発行されたものである。」
No.1
- 回答日時:
全部訳すると
「この証明書は、どのような目的を果たすかは分からないが、本人が要請するので発行する」
ということで何だか日本語では投げやりな感じがします。お訳しになった
和訳(未完成):
「本(証明)書は本人の申請に基づき発行されたものである」
で、原文の翻訳としては十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 北海道大学の問題です。 Lose your memory and you, as you, ceas 3 2023/05/04 21:55
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 1 2022/10/16 20:10
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 2 2022/10/17 10:01
- 英語 日経新聞のFT翻訳記事について 3 2023/06/21 22:43
- 年末調整 アルバイトの年末調整等について 6 2022/10/15 17:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- 英語 提示した名言の解説について(unless節) 3 2022/12/15 10:30
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
下記の英文を大至急翻訳してください。 因みにこれって雇用契約書の英文ですよね? Has been e
Google 翻訳
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和訳してください!お願いします!
-
やっておきたい長文500 6番の質...
-
提示文の解説について
-
Birth Certificateを和訳してい...
-
Here you go.の続きです。
-
(和訳) 最初のMan'sを人間が、...
-
Puuuh, I'm glad about that! N...
-
『Time to wind thing up』
-
和訳お願い致します。
-
提示した名言の解説について(u...
-
和訳お願いします。 I got hair...
-
和訳お願いします。 I JUST WAN...
-
論文中に企業名やその所在地を...
-
歌詞の和訳をしてください。
-
野球の卒団式の案内文を教えて...
-
Do what you loveってどういう...
-
行列のできる法律相談所で何と...
-
よりいっそう〜 という意味の a...
-
not so much asを本質的に理解...
-
英語でスノーボードで転ぶ(転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
和訳してください!お願いします!
-
論文中に企業名やその所在地を...
-
ラテン語の質問
-
『Time to wind thing up』
-
repeatとloopはどう違いますか...
-
英語の長文を解いていると 問1 ...
-
和訳お願いします。 四角で囲ん...
-
在学証明書の和訳
-
management implications
-
a run of A はどういう意味です...
-
提示文の解説について
-
論文和訳:健常成人と健康成人...
-
The dog is not the noble anim...
-
I'm touching myself tonight ...
-
英語のわかる方。英語の洗濯表...
-
上手く和訳出来ないので教えて...
-
The secret to having it all i...
-
和訳お願いします!
-
やっておきたい長文500 6番の質...
-
Birth Certificateを和訳してい...
おすすめ情報